2022-04-12~25前田利家時代の金沢城

前田利家時代の金沢城の完成。
幻の天守のある金沢城を復元ジオラマにしてみました。
#前田利家 #金沢城 #金沢 #お城 #ジオラマ #イベント #鍬匠甲冑屋  #幻の天守

前田利家時代の金沢城の完成1

前田利家時代の金沢城の完成。
幻の天守のある金沢城を復元ジオラマにしてみました。
#前田利家 #金沢城 #金沢 #お城 #ジオラマ #イベント #鍬匠甲冑屋  #幻の天守

金沢城の堀の水張り製作

前田利家の金沢城の製作は仕上げの堀製作となりました。建物も植樹も全て完了し、堀の水張りを行いました。堀の水張りが固まる迄(7〜10日前後)は全く触らずに寝かせます。
堀の水が固まれば、最後に天守にシャチホコを付けて完成となります。

#金沢城 #金沢市 #前田利家 #お城 #ジオラマ #イベント

前田利家の金沢城の建物の取り付け完了。その2

前田利家の金沢城の建物の取り付け完了。

前田利家の金沢城の建物の取り付け完了。

前田利家の金沢城の建物の取り付け完了。

金沢城の製作の続き

金沢城の続きです。
夢中になって作っていると撮影する事すら忘れてしまいます😊
天守のある金沢城は織豊時代の黒の城。

なまこ壁や鉛瓦でも無い時代の城なので、今の金沢城のイメージと違うかと思います。

前田利家時代の金沢城の続き

前田利家時代の金沢城の続き

#前田利家 #金沢城 #お城 #ジオラマ #イベント  #鍬匠甲冑屋

金沢城の二階櫓の仮置き

金沢城の二階櫓の仮置き

前田利家時代の金沢城は鉛瓦や海鼠壁で無かった当時の再現なんで、どちらかと言うと黒い感じの金沢城となり、現在の金沢城とは違う感じになるかと思います。

金沢城の石垣と縄張り下塗りの完了

金沢城(前田利家時代)の石垣製作及び縄張り下塗りの完了。

金沢城の縄張りは城内の各所に堀があり、戦国時代の縄張りに後から建物を追加していった様な感じで、縄張りが細かい。 石垣を作るのに1日半くらい掛かってしまった。

前田利家の金沢城の縄張り製作

前田利家時代の金沢城の縄張り。
今迄に作った金沢城は新丸や作業所などまで範囲として作ったんですが、今回は天守が大きい為に三の丸迄の範囲内となります。 また色合いとしても織豊時代の黒の城になります。今は白いお城ですが黒の金沢城です。

#金沢城 #お城 #イベント #ジオラマ  #鍬匠甲冑屋

幻の金沢城天守閣の復元ジオラマ

幻の金沢城天守閣の復元ジオラマ

#金沢城天守

金沢城の変遷

金沢城の変遷 利家時代の金沢城は石川門の二の門の開口は現在の反対側に開いていたり、金瓦の天守が存在した。ひとえにお城でも時代によって違いがあり、それを作るのが面白い。昭和16年の第九師団司令部のある金沢城跡も作りたいがご依頼されるお客様は居ないだろうなぁ😊

前田利家時代の金沢城A2サイズの製作開始

前田利家時代の金沢城
幻の天守となります。
今迄金沢城は過去3〜4個作ったんですが、利家時代のは初めてで、まず天守を組んでみました。
参考イラストは香川先生の前田利家時代の金沢城のイラストを参考に作ります。
サイズはA2サイズ

#金沢城 #お城 #ジオラマ #イベント #香川元太郎 #鍬匠甲冑屋

2021-12-01~12-03城ミニサイズ 金沢城

城ミニサイズ 金沢城・春の完成。
#金沢城 #お城 #イベント #ジオラマ

城ミニサイズ 熊本城、竹田城、金沢城の縄張り製作完了

城ミニサイズ 熊本城、竹田城、金沢城の縄張りが出来ました。乾燥をさせる為、寝かせますのでその間に次を作らねば😊

#熊本城 #竹田城 #金沢城 #お城 #イベント #ジオラマ

城ミニサイズの金沢城製作開始

城ミニサイズ 金沢城製作開始

城ミニサイズで金沢城を作るとなると石川門と菱櫓を入れるとこの縄張りしか無い。

金沢城A4サイズ 20200927~1020

20201020
金沢城A4サイズ完成
#金沢城

20201020

金沢城は好きなお城だけども、作るのは結構大変なお城なんです。建物の数と言うよりも二階建てが多く、また漆喰壁と海鼠壁で尚且つ出窓が多いので、漆喰壁を作り、乾いてから海鼠壁を付けて、更にそれも乾いてから出窓を付ける工程となり、姫路城などから比べると6工程ぐらい増える。今、出窓製作中😊

20201020

金沢城の続き

20201017
金沢城の続きとなります。

暫し間が空きましたが、部品の在庫量の関係や、頭の中のイメージの問題などで、多少空いてしまいます。

20200929金沢城の水張り

20200928金沢城御三階櫓の塗装が完了しました。
金沢城御三階櫓は青銅色で塗ってます。

#城ミニ #金沢城

20200928金沢城御三階櫓

20200927金沢城の土台製作

金沢城A2サイズ 20200824~0903

20200902午前中の製作進捗
★金沢城A2の海鼠壁の屋根完了
20200830金沢城の全ての壁の設置が完了。

この後は壁に屋根を取り付け、その後に出窓の製作となりますが、その前に少し寝かせますので、一旦停止し、本日は別の城の製作となります♪

20200830金沢城の続き

20200829金沢城の続き
櫓や多聞の海鼠壁と二重屋根は完了しました。此処まで来ると完成?と言うと、そうでも無くこれから全ての城の壁を設置して、壁に海鼠壁仕様に加工します。全ての壁が出来上がってから出窓の製作となります。まだ掛かります♪😊

#金沢城

20200827金沢城の建物の下塗り
こう見るとどんだけ建物があるんだろうと思ったりして(笑)😊
とりあえず漆喰壁のみの塗装です。

これから2色目の塗装になります。

20200825金沢城の続き

20200824金沢城の建物製作

#金沢城

金沢城A2サイズ 20200710~

‪20200817
作ってて気がつく縄張り‬

‪復元図や復元画像、CG画像などを見て縄張りを作るのですが、建物を作ろうとすると忘れている門や縄張りに気づきます。本だと漠然と見てるのですが、そこに建物を付け様とすると作って無い事や見落としがある。立体で繋げ無ければならないので アレ?って言う所に気づくんです‬。白丸がありませんでしたので追加で作りました。

20200817

‪金沢城の本丸製作中‬

20200816

金沢城の縄張りに御三階櫓を置いてみました😊

‪金沢城御三階櫓‬

‪金沢城は加工が大変で、姫路城ならば外壁は白塗りすれば終わるのですが、金沢城は白塗りした後に線を入れて、更に出窓を作り、海鼠壁を作ることになる。また二重の多聞も多く二段重ねをしなければならないので、加工の工数が姫路城を1にすると金沢城は6〜8行程ぐらいになる。#金沢城 ‬

20200810

金沢城にもやってみました。

20200716

‪金沢城の水貼りを行いました。‬

‪暫くは寝かせます。‬

20200715

‪金沢城A2サイズの続き‬

20200713

‪金沢城の石垣及び下塗り完了。‬

‪#金沢城 ‬

20200712‪

金沢城縄張り製作中‬

‪20200710
金沢城の縄張りって戦国時代の縄張りであり、曲輪が狭く、堀が多いのをご存じだろうか?徳川の大阪城や名古屋城などと比べると曲輪が狭い。大軍を配置するとか?大砲を考慮した広さでは無いと思う。 縄張りと堀をジオラマにすると意外とそんな事に気づく。‬

‪#金沢城 ‬

20200710
金沢城を二つ作ります。一つはA2サイズ(600×450mm)のサイズともう一つはA4サイズとなります。同じ城でも作るサイズが違うと切り取り方が変わり結構違いが出ます。 特にA2サイズは乾燥による土台の湾曲が発生しないように土台製作は約2〜3ケ月前から行っており、完全に固定してあります。

#金沢城

加賀100万石・金沢城024完成

製作開始から6か月程掛かってしまいましたが完成いたしました。
金沢城を全体にしての製作は水の素の失敗で土台ごと破壊したり、
色々と難産を極めました。 やっと土台が出来上がっても二重多門と
海鼠壁、出窓の多さもあり、ひとつの櫓を作るのも通常の3倍ぐらいの
時間が掛かりました。使用した部品用の市販キットも30個以上は
使ったと思います。

圧倒的な数の建物群を見て頂ければ納得いかれるかと思います。

イメージ 1

石川門側からの角度です。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

赤い鳥居は金沢東照宮です。

イメージ 9

イメージ 10
イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13
イメージ 14

加賀100万石・金沢城023いよいよ明日ぐらいに完成です

金沢城はここのところの作品の中で一番大変でした。
部品点数も多く、二階多門も多く、出窓も多く、また
海鼠塀の雰囲気を出すなど、結構時間と労力と資金も
掛かりましたが、いよいよ明日ぐらいには完成出来る見込みと
なってきました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

加賀100万石・金沢城021全体の建物レイアウト

全体の建物レイアウトを行う為に、とりあえず、これから取付予定
の建物
をレイアウトしてみました。 これだけで市販キット9個を使ってます。

正確には数えてませんが既に20個以上は使っているはずなので
多分30個以上の市販キットを使っての製作となるでしょう(笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

加賀100万石・金沢城020本丸中心に城塀取付

また昨日の続きです。
今日は本丸を中心に城塀を取り付けて行きます。
城塀が固定出来たら出窓を付けていきますが
今回はベースとなる塀のみの固定です。

しかしこれだけでも雰囲気が変わりますので
塀は結構、インパクトがありますね♪

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5