特選作品 小牧山城・秋003家臣屋敷

1日かけてこれしか出来ませんでした。
イメージ 1
 
イメージ 2
全部で24棟まで(+2棟増えました)組み上がりました。
屋根の塗装はまだ出来てませんが、屋根の塗装が
出来れば家臣屋敷の建物は完成となります。
 
このあと天守閣や本丸の御殿などを作ります。
 

特選作品 小牧山城・秋002家臣屋敷

夏休みも終わり、仕事の方も月末月初と忙しく、帰宅時間も
遅くなったこともあり、中々製作の意欲が湧かなかった。
 
それでも部品となる市販キットの購入も続けて、だいぶ入荷
してきた。やっと明日が休みとなるので下準備の家臣屋敷の
屋根作りを始めました。 これはこれで結構時間もかかり、
地味な作業だけにその気にならないと中々やる気になれない。
 
とりあえず22個の家臣屋敷の屋根を作ります。

イメージ 1
現在、製作依頼されているものや、来年のSHS用の新作作品の製作が
溜まってきて、怒涛の築城ラッシュとなってます。
 
忍城と館林城、金沢城は前回、新しい水の素を使ったが結局、固まらないと
言う最悪な状態となり、忍城と館林城については土台の交換を行い、新しい
別の水の素で現在、修復中・・・・明日入荷する仕上げ用の水の素を使い、
2~4日の寝し日を要せば完成となる予定。
 
金沢城2個は固まらなかった水の素による城の状態が酷すぎたので
結局破壊して、今回新しく作り直していて、現在石垣貼りの状態。
 
江戸城大奥本丸の600mmバージョンも石垣の一部が貼り終え、
一時寝かしている状態。
 
信長の清洲城は土台を寝かして乾燥させている間に、水貼りを
している状態。
 
そしてこの小牧山城の家臣屋敷作りの下準備となってます。
 

特選作品 小牧山城・秋001土台作り

小牧山城は標高85.9mと言う低い山の山城の為に
土台のイメージで低い感じの山を表現しなければ
ならない。 これって意外と難しいと思うのですが
良い感じで土台がまとまりました。
イメージ 1
 

イメージ 2

この低い山全体に家臣の屋敷を配置します。
安土城の感じとはまた違う要塞化した山を
表現したいと思ってます。
 
この城は信長が城として使う前は古寺があったようで
美濃攻略の為にだけ信長が本拠地として使い、美濃
攻略後は稲葉山城(岐阜城)へ移動して廃城となった。
 
また徳川家康と豊臣秀吉が小牧長久手の戦いの際に
廃城だった小牧山城跡に家康が砦を作り、戦ったが
合戦終了後、再び廃城となっている。
 
歴史的には有名な城だが戦いだけの城になっている
のに興味が沸く城です。

特選作品 桶狭間の時の清洲城・春001作品イメージ

壊したら、作り替えたり、新しく作っている中で
更に同時に二つの城の作成を行うことになりました。
 
まずは作品のイメージ画
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
桶狭間の時の清洲城のイメージ画です。
桶狭間の戦いのあとに清洲城に天守が建ってますが
その前はこんな感じだったようです。
 
桶狭間の時の最前線の鷲津砦なんかもこんな感じ
イメージ 4
 
天守が建てられた清洲城はこのように変わっています。
イメージ 5
お城らしいと言うのであれば天守のある方なのですが、
この後に信長は美濃攻略を行う為に清洲城から小牧山城へと
移ります。
 
今回、清洲城と小牧山城を新たに二つ作ることになったので
どうしても小牧山城の天守が清洲城の天守と似てしまうことも
あり、清洲城は桶狭間の時のもので作り、小牧山城との違いを
だそうと思います。
 
イメージ 6
これは清洲城天守ですが、小牧山城天守に似てると思います。

特選作品 完成 織田信長の岐阜城007 夏

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

織田信長の岐阜城・夏が完成いたしました。
約2週間で450mm×300mmの大きさのお城が
2つできました。 今回は織田信長の時代の夏の岐阜城と
言うテーマがあり、現在の復興天守閣とは違った感じの岐阜城を
作りました。 夏のイメージって簡単なようですが意外と難しく
単に木を付けただけでは夏のイメージになりませんので木を
少しでも緑色を強めたり、全体を覆うのではなく崖の部分を
あえて残しながら木の部分は固めて植樹してみました。

また織田家の旗印をイメージした旗指しも少しつけてみました。

特選作品 織田信長の岐阜城006山麓天守閣

特選作品 織田信長の岐阜城006山麓天守閣
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
少し遅れていた織田信長の岐阜城も
形になってきました。建物もあと2~3個で
取付も終わります。山麓御殿の梁の組立は
明日組立する予定です。
 

特選作品 織田信長の岐阜城005天守閣

天守閣の取り付けです。
 
岐阜城を作っているのに岐阜城の市販キットから部品を
使っているのは土台の山だけです。
 
天守閣は高知城・江戸城・和歌山城で作りました(笑)
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
テーマは織田信長の岐阜城ですので、現在の復興岐阜城とは
天守閣の雰囲気が違いますのでオリジナルで作りました。
 
岐阜城の織田信長の天守閣は加納城を作る際に移築されて
三階櫓として使われたようで、絵図面が残っているようです。

特選作品 織田信長の岐阜城004石垣貼りとカラーパウダー貼り

一見、この織田信長の岐阜城の製作が一番遅れているような
感じに見えますが、実は石垣貼りの途中で山上の天守閣の向きを
変更し、追加で屋敷の土台など作ったために石垣を貼る場所が
増えたことで約2日ほど石垣貼りに時間が余分に掛かってています。
 
あとカラーパウダーを全体に貼り付ければ、ベースの山の土台が
出来てきます。今回の特選3部作の中では一番最初に完成させようとは
思っているのですが、こだわるだけ遅れているのは何故?
イメージ 1
 
イメージ 2

特選作品 織田信長の岐阜城003完成イメージ

織田信長の岐阜城は現在、石垣の石を貼り付けている途中なので
今回は完成イメージをご紹介いたします。
イメージ 1
 
市販の岐阜城とはかなり変わります。
安土城によって近世の城が発展していったのと、
安土城築城前の岐阜城は少し中世の城の雰囲気が
あった方が時代と合う気がします。
 
どこまで表現できるかは微妙ですが、ある面で
設計図として作っていきます、