2024-01-17~0209 岡山城A3相当のサイズ

岡山城製作の再開となります。

岡山城の続き

岡山城の続き

岡山城の縄張り製作

岡山城の縄張り製作

2024-01-17~20熊本城ミニサイズ

熊本城ミニサイズ その2の縄張り製作

2024-01-15ミニ弘前城のガーデンピック

ミニ弘前城のガーデンピック
※ガーデンピックは植木鉢やテラリウムなどに刺す置き物で、ウサギなどの動物物や、小人、西洋の古城などのオーナメントも多くが、日本のお城って余り無いので、ウチで作ってみました。
因みにAmazonで販売中
お城のガーデンピック 弘前城のミニジオラマ amzn.asia/d/8E7MCqU

2024-01-14~16幻の寺院 大内氏の菩提寺 山口・凌雲寺

幻の凌雲寺 推定復元ジオラマの完成。
凌雲寺の石垣は両端は大きめの石で中は小さめの石での石垣で、沖縄や朝鮮半島の影響もあるとの事、また地勢的にも文化的にも大陸の影響もある大内氏の寺院城郭と言う事をイメージして製作してみました。戦国期の寺院城郭、京文化、栄枯衰退の大内氏の菩提寺

幻の凌雲寺のイメージ

幻の凌雲寺のイメージとして、余呉くんのホームページに記載されてる崖にある石垣と発掘復元イラストの建物配置から縄張りを製作、建物を配置したが、どうしても崖の石垣の上のスペースが気になるので配置図には無いが三重塔を配置する事にした。手間の低地には戦国期の本願寺の様に宿坊を配置する予定

幻の寺院 山口・凌雲寺の製作開始

幻の寺院 大内氏の菩提寺 山口・凌雲寺 寺として作るか?城として作るか?ズッーと悩んでました。寺として作るには建物の資料が無さ過ぎるし、どう表現するか?でも寺院城郭として考えると堀に相当する両側の川や台地を表現する事で、イメージが纏まって来た。戦国武将の菩提寺はいざと言う時は城!

2024-01-12~14川中島の戦いの舞台、旭山城と葛山城A3サイズ

川中島の戦い 旭山城と葛山城の睨み合いの完成
#川中島の戦い #武田信玄 #風林火山 #上杉謙信 #お城 #ジオラマ #鍬匠甲冑屋

川中島の戦い 旭山城と葛山城の製作の続き

第二次川中島の戦い 旭山城と葛山城の製作の続き

#川中島の戦い #武田信玄 #上杉謙信 #旭山城 #葛山城 #ジオラマ #鍬匠甲冑屋

葛山城の縄張り製作とこれからの製作予定

今回、同時製作として姫路城A2正方形(乾燥中)、熊本城その2、岡山城(ケース待ち)、犬居城、旭山城と葛山城、予定として凌雲寺、萩城を同時製作しようとしてます。それが終わると津山城、金閣寺、安土城、今治城などが続きます。途中、合戦ジオラマも入ります。

画像は葛山城となります。

川中島の戦いの舞台、旭山城と葛山城A3サイズの縄張り製作(こちらは旭山城)

川中島の戦いの舞台、旭山城と葛山城A3サイズの縄張り製作(こちらは旭山城)

2024-01-12~14犬居城ミニミニサイズ

犬居城ミニミニサイズの完成
#犬居城 #お城

犬居城の続き

犬居城の続き

犬居城ミニミニサイズの縄張り製作

犬居城ミニミニサイズの縄張り製作

2024-01-11府中囃子山車

府中囃子山車・本町
#お祭り #府中囃子 #山車 #ジオラマ #神社 #鍬匠甲冑屋

府中囃子山車の提灯のテスト

ライトアップのテスト。
祭りの提灯をどう再現しようかなぁと思い、LEDに調整粘土を貼り付けてみたら、意外と良い雰囲気になった。明る過ぎるのも不自然なんで、丁度良い感じ。これから神輿関係の提灯はコレにしようと思う😛

府中囃子山車の製作中

お祭りって地元のお祭りをイメージするが、結構地域によって違うと感じる。祇園祭や飛騨高山祭は山車のイメージで、江戸は神輿のイメージが強いんですが、東京でも府中とか八王子などの多摩地区は山車も多い、秩父の夜祭なんかも山車だし、今回はそんなお祭りの山車を製作してます。#府中囃子山車

2024-01-07~雑記:七草粥・水墨画家の村井龍全先生とお茶・桜美人

昨日迄、成田山新勝寺でお坊さんと対談ツアーをされてた水墨画家の村井龍全先生と羽田空港でお茶してました。今年のカレンダーを頂いてしまいました。ありがとうございます😊

2024/01/07七草粥

七草粥

2024-01-06~28 姫路城A2正方形サイズ

公式ジャンル記事ランキング:
コレクション914

姫路城A2正方形サイズの完成

姫路城天守群の北側の勢隠の製作中

姫路城天守群の北側にある原生林と堀に囲まれた勢隠の製作中。この角度からの姫路城って雰囲気良いですよね🎵

製作中なので未だ完成はしてません。

姫路城の備前丸周辺の製作

姫路城の備前丸周辺の組み立てもほぼ完了して、あとは本丸御殿と菱の門と勢隠周辺の建物を作れば、植樹と仕上げの堀の二回目の水張りとなります。

姫路城の続きです。

姫路城三の丸御殿、向御殿周辺は出来上がり、西の丸も大夫出来てきました。まもなくメインの二の丸から備前丸周辺の製作となります。

姫路城三の丸中心に製作中

公式ジャンル記事ランキング:
コレクション887

姫路城三の丸中心に製作中

姫路城の続き

姫路城の続き

姫路城と安土城の同時製作中

締め切り間近の感じの様に僅かに空いた時間で同時製作。姫路城の製作の合間に安土城の石垣製作。姫路城は本来最後に水張りをするのですが、水張りを最後にすると乾燥までの時間が掛かるので、先に水張りをして、水張りで触れられ無い時間で安土城を製作するダブル製作をしてます。趣味ならやらないかな

姫路城の続き 建物は天守群と櫓以外は未だ未塗装の仮置きです。

姫路城の続き 建物は天守群と櫓以外は未だ未塗装の仮置きです。

姫路城A2正方形サイズに天守群を付けました。

姫路城A2正方形サイズに市販のキットの天守群を付けました。乾燥自体は順調に進んでてヒビ割れは発生してませんが、お客様のところでのヒビ割れがしない様に充分に乾燥を続けます。

姫路城A2正方形サイズの縄張りの上塗り

姫路城A2正方形サイズの下塗りが乾きましたので、上塗りを行ってます。そしてまた(コレからがメインの)乾燥の為に寝かせます。上塗りで水分を含むのでヒビ割れがしやすくなるので、時間を掛けて乾燥となります。

姫路城A2正方形サイズの縄張りの下塗りまで終わりました。

姫路城A2正方形サイズの縄張りの下塗りまで完成しましたので、この後は乾燥させる為に数日間、寝かせます。石膏粘土の水分を飛ばして乾燥させる事により発生するヒビ割れを早めにおこしてそれを製作中に修復する事で、後で起きるヒビ割れを防ぐ為の寝かしとなります。

姫路城A2正方形サイズの石垣彫り。

姫路城A2正方形サイズの石垣彫り。

ほぼ11時間掛かって半分くらいかなぁ😛

姫路城A2正方形サイズの縄張りの続き

NEW!

丸一日掛かり、姫路城A2正方形サイズの縄張りが出来ました。低い感じに見えるかもしれませんが堀からの石垣の高さは良い感じにまとまりました。

姫路城A2正方形サイズの縄張り製作中

NEW!

姫路城A2正方形サイズの縄張り製作開始。 いつもは60×60cmの土台にフリーハンドで縄張りを描き落としてから積み上げて作るのですが、今回はメインのパーツごと先に作り、広げて行く方法で製作してます。最後に微調整をして縄張りを作ります。

姫路城A2正方形サイズの製作開始

姫路城A2正方形サイズの下準備として市販のキットの下塗りです。今回は屋根を全体的に明るい感じで作ります。