伊予松山城 010平山城化計画

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

二の丸の部分の製作に入りました。御殿はフジミ江戸城と
童友社名古屋城の天守を使いました。

また松山城の特徴のひとつである「登り石垣」を付けていきます。
ちょっとミニ版の万里の長城のようですが、結構良いと自己満足。

二の丸の大井戸は残念ながらスペースが無かったのでパス。

ここまでくると何となくリメイク?なのかと言う気もしてきました。
元の松山城のキットからかなり掛け離れてきてる気がします。
修正と言えば修正ですが、元の材料を取り込んで作り始めている
感じです。 結構、変わりましたでしょう(笑)

伊予松山城 009リメイク平山城化計画

 
 
本丸の北曲輪の北西にある乾櫓と乾門、乾門東続櫓
イメージ 1
 
 
乾櫓に隣接し本丸北側を防御する野原櫓
イメージ 2
 
 
本丸正面を固める大手門・戸無門・筒井門・筒井門続東西櫓、隠門(手前)
巽櫓・太鼓門・太鼓門続南北櫓・太鼓櫓さらに馬具櫓(中間)
天守群・乾門・乾櫓(後方)
イメージ 3
 
 
本丸の西側の屏風折れ高石垣の上の馬具櫓
イメージ 4
 
 
山頂本丸の建物の取り付けか゜終りましたので土色のターフを山に貼り付けてます。
イメージ 5

伊予松山城 008リメイク平山城化計画

姫路城と同時製作している伊予松山城のほうも色が入りました。
イメージ 1
イメージ 2
 
そして一気に石垣の塗装も行い、少しお城らしくなってきました。
元々、出来上がっていた松山城を山の上に乗せているので
こちらのほうはまだプラモデルの部分を一切作ってないのです(笑)
 
これでフォーリッジを貼り付けると一気に山に変化するんですよ

伊予松山城 008リメイク平山城化計画

松山城は結局、新規製作ではなく既に完成済みのものを使うことにし
リメイクとして作ることにしました。まずは土台の山を一気に作ります。
 
松山城の本丸の縄張りを見ながらの製作です。やはりJOYJOYの
キットのままよりも全然良くなります。松山城って結構、横に長いのが
判ります。
イメージ 1
下側から見る山の感じが好きなのです。
 
イメージ 2

伊予松山城 007リメイク?平山城化計画

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

前々から計画だけはあった伊予松山城の平山城化にする計画。
市販のキットでは頂上部だけの模型になっているので本来、
平山城なのに平山城の感じがしない。 やはり山の上に本丸が
あり、麓に二の丸のある姿を表現したくなった。

松山城の最初に作った市販キットのままの完成品を流用するか、
新たに市販キットを使って作るかはまだ未定ではありますが
とりあえず山の土台だけを組んでみました。

このサイズは450mm×300mmなので、仕上がりが良ければ
明石かキッズの候補にしても良いかな、そうすると新たに市販キットを
使い作り始めようかとも考えてしまう。

1:450伊予松山城 004 連立式小天守・附属櫓の組み立て

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

小天守・附属櫓を続けて作りました。連立式天守なのですが、
天守から小天守に渡るのも、天守から附属櫓に渡るのもいずれも
廊下橋を渡る形になっていて、面白い構造である。

続く→櫓・城門へ

1:450伊予松山城 003 天守組み立て

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

天守は一層目から三層目までの一体式なので屋根を付けるとすぐに
組みあがってしまう。細かい塗装ムラは後で仕上げるが仕上げでは
難しい所のみ先に処理してしまう。

続く→小天守・附属櫓へ