駿府城A4サイズ 20191130完成

20191130

怒涛の6日の3日目になります。駿府城は殆ど昨日組み上がってたのですが、一部細かい所を今朝仕上げ完成。A4サイズでも結構ボリュームがありました。残り3城、頑張っていきます。まぁコレが終わっても怒涛の築城ラッシュは続くんですが😊合戦ジオラマも入ってくるので♪‬

‪#駿府城 ‬

駿府城A4サイズ 20191117~1119

20191119

駿府城の石垣製作‬

20191117

駿府城はA4サイズでなんとか本丸だけは入りました。内堀がある分だけどうしても狭くなってしまうのですが.A2サイズ以外で作るのは今度が初めてなので何処まで入るのか気になってました。‬

20191117

塗装を致しました、駿府城。

20191117

多分趣味で作っているとこんなにどんどん作ることも無いかと思うのですが、朝から夜中までずっと仕事で模型を作っていると、塗装をした作品や接着した作品は乾かさないとならないので、乾かしいる間に違うのを作ってます。今日は駿府城の天守を作ってみました。まだ途中ですけど♪  #駿府城 ‬

家康公顕彰400年記念事業  家康公ゆかりのお城の模型・城郭ジオラマを紹介

2015年は静岡市・浜松市・岡崎市などで
家康公顕彰400年記念事業http://www.ieyasu400.com/
を行うので家康公ゆかりのお城の模型
・城郭ジオラマ
を紹介していきます。

まだ作っていないお城は作っていきます。
2015年の静岡ホビーショーは静岡祭りにしょうかな?

■家康生誕の城・岡崎城
20131229製作開始
20140110完成

イメージ 6


■浜松城
20131229製作開始
20140112完成

イメージ 7
■浜松城復興天守閣イメージ 1

■隠居城・駿府城

イメージ 5

■今川義元・駿府城(今川氏館)
2014.03.02完成

イメージ 9

■掛川城
2014.01.20完成イメージ 8

高天神城(徳川と武田で取り合った城)

イメージ 2

江戸城初代天守閣(家康の天守閣)はジオラマ化します。

イメージ 4

参考
江戸城・大奥(家光の時代)

イメージ 3

厳選40城 駿府城本丸004完成→そのまま静岡ホビーショーへ

2013年5月16-19日の静岡ホビーショーに間に合うか
微妙でしたが、17日夜搬入には間に合いました。
前日の深夜2:30まで、当日も朝6:30から出発ギリギリの
11:52まで作製して完成しました。
まあ実際には二度目のニスを塗る時間が無かったんですが(笑)

と言う訳でそのまま静岡ホビーショーへ出展となりました。

イメージ 1
イメージ 2

この駿府城本丸は引き続き6月1日から藤枝市郷土博物館で行われる
和風ドールハウス展の江戸時代のお城のコーナーに引き続き出展します

和風ドールハウス展は後援が静岡テレビさんや静岡新聞さんなど、静岡の
多くのメディアや企業が後援となっていることもあり、どうしても駿府城は
無くてはならないお城だけに作ったのですが、せっかくなのでホビーショーに
間に合わせたいと言う気持ちもありました。