20210310~0312城ミニ 岐阜城

城ミニサイズ 岐阜城 春 完成

城ミニ 岐阜城の続き

城ミニ 岐阜城のとりあえず市販のキットの部分迄組み立て完了。

城ミニ 岐阜城の続き

城ミニ 岐阜城の続き
三方面がメインになります。

城ミニサイズで作る岐阜城

城ミニサイズで作る岐阜城
市販のキットがギリギリですが入ります。

20210124~0126 6段土塁の日本三大山城 岩村城

城ミニ 岩村城 冬景色 完成。
240mmの世界 おうちでもお城見学!

城ミニ 岩村城の建物が組み上がりました。

『城ミニ』岩村城の建物が組み上がりました。 城ミニシリーズは240×240×260mmのケースの中に直接ジオラマを作るシリーズです。

岩村城 六段石垣 城ミニサイズ 縄張りと下塗り完了

岩村城 六段石垣 城ミニサイズ
縄張りと下塗り完了

6段土塁の日本三大山城製作開始

本来ならA3サイズかB4サイズの城なのですが、ミニサイズに落とし込んで見ました。我ながら良く入ったと少し感心😊
さてと6段土塁を作ろうかな?
何処のお城か?判りますか?

岩村城A4縄張り製作20190627-0630

20190630

ちょっと宣伝。ウチの店でサンプルモニターと言うのを販売してます。まだ作ったことが無いお城を限定1個でA4サイズベースで3.6万円で販売(通常4万円で5万円のもあり)それで画像無しで新規に作るのですが、出来上がって定価を決めるのですが、今回のは5万円になる作品になった。https://katuuya2012.shop-pro.jp/

20190629

岩村城の大体のイメージです。

20190627

本日3個目の岩村城A4縄張りが出来上がりました。6段石垣も付けてます。

特選作品 勝幡城・織田信長生誕の城 002建物取付

勝幡城・しょうばたじょう
織田信長生誕の城です。

建物を取り付けてます。
他の城を作った時の余剰部品を利用してます。
これが中世の建物にピッタリと合う感じなんです。

イメージ 1

大半の屋根はまだ未塗装です。

イメージ 2

イメージ 3


特選作品 桶狭間の時の清洲城・春 水の表現を修繕

清洲城の水の表現の修繕を行います。

水が波を打ったような感じで盛り上がってきてしまいました。イメージ 1

全ての水の表現を取り外します。

イメージ 2

イメージ 3


イメージ 4

そしてすぐに土塁の修繕を行います。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7