三代目江戸城天守閣 第2弾

実は、勝幡城、来島城、備中高松城の水張りと高天神城の土台製作、
さらに清洲城の修繕を同時作業しているのですが、ほとんどが
ほんの少し水貼りの追加や塗装をすると、一晩寝かせなければ
ならないこともあり、結構時間が空いてましたのでその間に
初代江戸城天守閣を作ったり、この三代目の江戸城天守閣を
作ってました。

今回はイメージ 1に素組みで作ってみました。
但し、堀の水の表現だけはやってみました。

イメージ 2

特選作品 江戸城本丸大奥018石垣全面改装

完成間近だった江戸城本丸大奥の石垣が野積みの
感じが強かったので、変更することにしました。
3日間僅かな時間を利用して石垣の全面改良です。

改良前

イメージ 1

改装中

イメージ 2

イメージ 3

改良前

イメージ 4

改装中

イメージ 5

改良前

イメージ 6

改装中

イメージ 7

石垣の雰囲気でかなり変わります。
まだ1色目なのでまだ時間は掛かりそうです。

特選作品 江戸城本丸大奥016本丸下と二の丸周辺

年内完成を目指して急ピッチの築城作業となってきました。
当初の計画では土台の範囲からの計算で百人番所周辺は
土台範囲の外になると思われ製作は不可と思っていたのですが
少し詰めながら、やはり見所なので作ってしまいました。

イメージ 1

イメージ 3

百人番所周辺

イメージ 2

イメージ 4

イメージ 5

江戸城は高低差が少ないものの平山城なのです。(丘かな?)

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

明日は梅林坂周辺の製作の予定です。
細かな建物は若干まだあるものの、ここが出来ると
建物の取り付けがほぼ完了となってきます。

植樹と堀への水張りがあるので、年内ギリギリかな(笑)

特選作品 江戸城本丸大奥014本丸の櫓群と多門

江戸城大奥の本丸の多門作りの続きです。
貯まってきた部品の屋根を一気に使っていきます。

これは長い多門を作る時に部品の長さを無理やり
合せて作るのではなく、好きな長さを自由に使う為に
大量に集めた部品から惜しげもなく使います。

イメージ 1

これでまだ半分ぐらいなのですが、江戸城本丸を取り囲む多門は
長く、お城のプラモデルを作ったことがある方なら判るかと思いますが
いくつのキットを使えば、これだけ長い多門群が作れるのか想像付くの
ではと思います。  あまりこう言う作り方はしないかな?(笑)

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

特選作品 江戸城本丸大奥012本丸の櫓群と多門

本丸の櫓群と多門を作る為に大量の部品(市販キット)
がある程度揃いましたので作り始めました。

多門作りだけで市販のキットを7個ほど使いました。
まだ全然たりないのですが(^^;

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

なんとか年内には完成させたいのですが、部品を揃えるのが
一番大変です。