江戸城大奥の本丸の多門作りの続きです。
貯まってきた部品の屋根を一気に使っていきます。
これは長い多門を作る時に部品の長さを無理やり
合せて作るのではなく、好きな長さを自由に使う為に
大量に集めた部品から惜しげもなく使います。

これでまだ半分ぐらいなのですが、江戸城本丸を取り囲む多門は
長く、お城のプラモデルを作ったことがある方なら判るかと思いますが
いくつのキットを使えば、これだけ長い多門群が作れるのか想像付くの
ではと思います。 あまりこう言う作り方はしないかな?(笑)



こんなお城が欲しかった。日本全国約5000城の製作が可能です。
江戸城大奥の本丸の多門作りの続きです。
貯まってきた部品の屋根を一気に使っていきます。
これは長い多門を作る時に部品の長さを無理やり
合せて作るのではなく、好きな長さを自由に使う為に
大量に集めた部品から惜しげもなく使います。
これでまだ半分ぐらいなのですが、江戸城本丸を取り囲む多門は
長く、お城のプラモデルを作ったことがある方なら判るかと思いますが
いくつのキットを使えば、これだけ長い多門群が作れるのか想像付くの
ではと思います。 あまりこう言う作り方はしないかな?(笑)