織田大坂城天守閣(案)をふたつ作ってみました。
ひとつは最上階の屋根を安土城のものにしたタイプ1.
もうひとつは最上階の屋根を丸型にしたタイプ2です。
昨日は5階建ての画像を紹介しましたが、7階建てに
変更しました。
タイプ1・・・・最上階の屋根はお城用です
タイプ2・・・最上階の屋根を丸型のものにし、法輪をつけました。
屋根の比較としては
タイプ1

タイプ2

タイプ2の屋根に違和感を感じませんか
実はあえて違和感があるように作りました。
違和感を感じると、つい見てしまいます。
違和感=目立つのです。
中世のお城の中に安土城が出限したときも
周囲と違うので違和感を感じたと思います。
豊臣の大坂城と比較して並べてみると迫力が
あると思いませんか

まあ、普通の屋根のタイプ1でもかなり違和感を
感じますが・・・・(笑)

どっちが良いと思いますか
真ん中が今の大阪城です。

こういう架空のお城を作っているとワクワクしてきます。