2月12日以来の福岡城の製作の再開です。萩城も再開してますが、
萩城は堀の水を表現させるために液体を使って乾くまで放置状態にしています。
今回の福岡城でもこんな材料を使っています。園芸用の天然石灰(貝化石)2kgで
200円でした。 これは色も薄い色で、また微粒子なので非常に使いやすいと
思います。長篠合戦を作っていた時に見つけて使っていたものなのですが、これと
速乾性の木工ボンドで地面の表現が実に簡単にできました。お勧めです。
土台の地面が簡単に出来たので天守の付属の櫓や門を作ることにしました。
松山城の部品を利用して作って行きます。