この飛騨高山城は実戦的と言うよりも御殿風に嗜好を
凝らして築城されているようで、非常に屋根の形が
複雑になっている。安土城を模した感じがあるようで、
作っていて面白い城である。
余っているパーツの改造のために、松本城、小田原城、
大阪城、彦根城、松山城、和歌山城、江戸城などからの
パーツで部分部分を継ぎ足して作ることになった。
また片面が黒塗りの下見板張りなのに片側が白塗りの
漆喰だったり、段差を演出する屋根の屁尾が付いたり、
意外と大きな千鳥破風と小さな千鳥破風があったり、
屋根をバラバラにしてから全て接着剤にて張り合わせる
ような作業が続いている。部品で使った千鳥破風も全て
別々の城からのパーツの為に、千鳥破風の大きさが違う
ので大きさを揃えながらの組み立てとなった。