砂と泥色の塗装をした石垣・土台だったので、あえてパウダーを
使ってみることにした。ただ下地にミズゴケを使ってみることにした。
ミズゴケを細かく切り、砂色の塗料を接着剤代わりにして土台に貼り
付けていった。その上にまた軽く砂色の塗料を再び塗り、接着剤代わり
にしてミドリ色のパウダーを散りばめてみる。
パウダーだけよりも厚みが出て雰囲気は良くなってきた。
土台作りに2日間ほどかかった。
いよいよ天守を含めた上部の建物の作成となる。
続き→天守へ
こんなお城が欲しかった。日本全国約5000城の製作が可能です。
砂と泥色の塗装をした石垣・土台だったので、あえてパウダーを
使ってみることにした。ただ下地にミズゴケを使ってみることにした。
ミズゴケを細かく切り、砂色の塗料を接着剤代わりにして土台に貼り
付けていった。その上にまた軽く砂色の塗料を再び塗り、接着剤代わり
にしてミドリ色のパウダーを散りばめてみる。
パウダーだけよりも厚みが出て雰囲気は良くなってきた。
土台作りに2日間ほどかかった。
いよいよ天守を含めた上部の建物の作成となる。
続き→天守へ