カテゴリー: ★神輿・甲冑の模型
2023-02-28~03-02東京世田谷・太子堂八幡神社本町会神輿・江戸神輿1/5サイズ
東京世田谷・太子堂八幡神社本町会神輿
神輿のプラモデルですが、お客様のご希望の指定した神輿に改造して作ってます。神輿の模型とした漠然としたものでは無く、思い入れのある地域の神輿が欲しいと言うご要望が多く、地域密着の神輿。やっぱり自分の町の神輿が一番ですからね😊
神輿1/5サイズの続き
- テーマ:
- ★今、作ってま~す♪現在製作中のジオラマ
ここの神輿は屋根には唐破風の細工があるので、彦根城のキットの唐破風を取り付けてみました。江戸神輿も町内会や神社によって形が違うので、江戸神輿のキットをベースにお客様のご希望の神輿を真似て製作してます。
江戸神輿1/5サイズの製作です。
- テーマ:
- ★今、作ってま~す♪現在製作中のジオラマ
2022-10-23~24ミニサイズ1/16 浅草寺三社祭一之宮神輿仕様
朝から三社祭神輿の製作です。
1/16サイズ お神輿・浅草寺三社祭仕様で製作
- テーマ:
- ★今、作ってま~す♪現在製作中のジオラマ
2022-09-11~14 東京都日出町 平井の祭り 春日神社神輿
2022-01-03~05高幡不動尊江戸神輿1/5サイズ
2021-12-18~22 江戸神輿1/16越後長岡神輿渡御・1/8東京・羽田 仲羽田町会神輿
1/16サイズお神輿で新潟県長岡市で行われてる長岡まつりの越後長岡神輿渡御の神輿を再現してみました。 長岡まつりは昭和20年8月1日長岡大空襲の翌年の8月1日に行われた長岡復興祭りが全身となり、現在も行われてます。単に模型のキットを作るのでは無く、地域に密着したお祭り等再現したいと思う。
東京・羽田 仲羽田町会神輿の模型 江戸神輿
- テーマ:
- ★神社・お寺・お神輿のジオラマと模型
江戸神輿1/8サイズ 東京・羽田 仲羽田町会神輿 正式にはこの町会神輿は光明型(特)八幡型御堂式屋根なので屋根の形状が異なりますが、神輿の模型キットを使ってるので屋根の形状が違います。全体の塗装やヨコテを入れて雰囲気を合わせてます。地元の神輿の方が馴染みですからね。
1/8サイズのお神輿の製作の続き
- テーマ:
- ★今、作ってま~す♪現在製作中のジオラマ
1/8サイズお神輿の製作の続き。神輿も地域によっては随分と特徴がある。江戸神輿として販売されているキットの関係で屋根の形状変化は出来ないが、着色ではある程度雰囲気が出せる。赤鳥居もあれば木そのままの色合いもある。1/16サイズとも並べてみた。
1/8サイズのお神輿製作開始
- テーマ:
- ★今、作ってま~す♪現在製作中のジオラマ
江戸神輿1/16の製作の続き
- テーマ:
- ★今、作ってま~す♪現在製作中のジオラマ
江戸神輿1/16サイズ
江戸打紐の入荷待ちで神輿は組み上がりましたが未だ完成はしてません。
江戸神輿1/16サイズの製作開始
- テーマ:
- ★今、作ってま~す♪現在製作中のジオラマ
2021-10-05~06 白山神社神輿・江戸神輿1/16サイズ
千葉県鴨川市吉保神社 2020/10/21~2020/10/25
2020-10-23
2020/10/21千葉県鴨川市吉保神社 神輿製作開始
江戸神輿の1/5サイズのキットを使って、ご依頼者の思い出の神社の神輿風に製作。 市販のキットをそのまま組み立てるよりは少しでも思い出のある神輿の雰囲気に近づけて作ろうと思ってますが、綺麗に見えるようにライトアップは付けてしまいます。