20201019
福知山光秀ミュージアムにて
本日10月19日より『本能寺の変』のジオラマを飾って頂きました。 メインは浮世絵「大津坂本城明渡之図」歌川芳虎 作ですが😊
福知山光秀ミュージアム
こんなお城が欲しかった。日本全国約5000城の製作が可能です。
(2018/7/7 13:06)
■地元の城、立体模型も
東日本の城を一挙に展示する藤枝市郷土博物館は戦国から江戸期の城約80点と同館所蔵の田中城絵図を29日まで。島田市博物館は諏訪原城など地元の城と西日本の城約70点を9月2日まで。2館とも東京都在住の城郭模型作家岐部博さんの作品も展示。「イラストと立体模型を通して各城が果たした役割を一目で理解できる貴重な機会」(藤枝市郷土博物館)となっている。
7月29日まで静岡県藤枝市郷土博物館で開催している 駿河田中城と香川元太郎城郭原画展にコラボしてます私の作品を友人である方が撮影してくれました。
藤枝市郷土博物館と島田市博物館に展示されてる私のお城EXPOジオラマを撮影された方の画像紹介
(静岡県S様)
本日、広島県のお客様から島田市博物館と藤枝市郷土博物館で見たよと、送って頂いた画像です。えっ!広島県から来て頂いたのですか?と感激してしまいました。 日本のお城の復元画とジオラマ展示は見て良かったと喜んで頂けました。
画像は島田市博物館の安土城です。 撮影可です。
下の4枚の画像は藤枝市郷土博物館で香川先生が開場前に撮影した画像をお借りしてしまいました。(開場前なのでお客様はまだ居ません)
2018/6/16開催の藤枝市郷土博物館及び島田市博物館共同企画の「香川元太郎城郭原画展」のお城のジオラマの設営に行ってきました。
島田市博物館6月16日~9月2日 島田のお城と香川元太郎城郭原画展(西日本編)にジオラマ模型をコラボ展示させていただきます。
白黒のチラシに自分の名前がありました(笑)