2023-03-17広重の東海道五拾三次 桑名宿ミニジオラマ

広重の東海道五拾三次 桑名宿ミニジオラマ
#浮世絵 #桑名宿 #ジオラマ #東海道五拾三次 #鍬匠甲冑屋

東海道五拾三次の製作中

東海道五拾三次の製作中

2022-03-12~歌舞伎と芝居小屋をミニジオラマ・千本桜

千本桜歌舞伎の製作途中

暗さによる変化にも追いついてきてます。小さなミニケースに60個のLEDを付けました。

千本桜の歌舞伎芝居小屋のレイアウト確認

千本桜 歌舞伎を作る場合、正面からの芝居小屋は配置をギリギリまで持って来てもなんとかなりそう。裏面のフィギュアを配置するスペースを考えると狭いけどなんとか作れそう😊 勿論一回り大きなケースにすれば楽勝なんだが、このミニケースの中に納めたい。バランスはこんな感じなんだ😊

歌舞伎の芝居小屋製作途中。仮置き

芝居小屋のみ完成。ケースとのバランスを見る為、仮置きしてみました。歌舞伎のフィギュアがあるだけで雰囲気は変わるなぁと思う。このあとリバーシブルタイプにするとどのぐらいのスペースがあるかの検証をしてみる。

歌舞伎と芝居小屋のミニジオラマ『千本桜』製作開始

歌舞伎と芝居小屋をミニジオラマにして演目として『千本桜』にしょうと製作開始。今迄、ご注文を受けたジオラマしか作って無かったが、これは注文無しでも良いと思い、ケース内に片面が芝居小屋と桜にして、片面に千本桜の歌舞伎演目のリバーシブルタイプにする予定、在庫も3個しか無いし😊販売2個可。

20210216~0217広重・英泉 木曽街道六拾九次ジオラマ

あとは水張りをすれば完成となります。
#広重  #英泉 #浮世絵 #木曽街道六拾九次 #中仙道 #蕨宿  #埼玉県蕨市 #宿場町 #ジオラマ

浮世絵ぽくなってきた♪

浮世絵ぽくなってきた♪😊

広重・英泉 木曽街道六拾九次ジオラマの続き

広重・英泉 木曽街道六拾九次 蕨之驛 戸田川渡りの浮世絵をジオラマにすると立体のジオラマしか出来ない反対側からの景色を楽しめる。ジオラマでなければ舟の先頭からの景色は見る事も出来ないし、河岸からの景色も楽しめる。浮世絵の反対側からの景色って夢の世界😊
#広重 #浮世絵  #中仙道 #蕨

広重・英泉 木曽街道六拾九次 蕨之驛

広重・英泉 木曽街道六拾九次ジオラマ
#浮世絵  #ミニ18 #中仙道 #木曽街道 #広重 #蕨宿

東海道五拾三次草津宿ミニジオラマ‬ 20200212

 

20200212
東海道五拾三次草津宿ミニジオラマ‬
‪今回、ご協力させて頂いている‬
‪近江戦国歴史浪漫ここにしかない企画展様にプレゼント企画をして頂く予定で作ってみました。来場プレゼントになるか?抽選?は全てお任せしてしまうので、1個限定なんですが、引き続き近江戦国歴史浪漫様の応援宜しくお願いします。‬

武家屋敷ミニジオラマ 20191224~

20191225

かぐや姫バージョン‬

‪#竹取物語  #かぐや姫 #日本昔話し‬

20191225
狐の嫁入りバージョン

#昔話し #民話 #狐の嫁入り

20191224

武家屋敷完成イメージ(笑)‬

‪幼稚園児のお絵描きでは無くて、自分の中でのジオラマの完成イメージを纏めてみました。動かせる人間も配置して遊べるジオラマになります。‬

ビッフォー&アフター
イメージ通りです(笑)

日本の民話 笠地蔵 20191216

20191216

まぁ作ったと言う話しでは無いのですが、日本の民話というフィギュアがあって木と雪だけを降らしました。フィギュア単位でも売れるのですが、多分買って頂いたお客様はこんな感じにしたいのだろうと思って、始めからこんなのが有った方が簡単かと思って居ます。‬

‪#日本の民話 #笠地蔵 ‬

浮世絵ジオラマ商品化 201911024-25

20191125

中山道木曽街道53 鵜沼宿は

現在の岐阜県各務原市で木曽川の対岸に犬山城を見る。昨日から東海道五拾三次に続き、本日朝から木曽街道を作っているが東海道五拾三次は55番が京都となるのに、木曽街道は55番は長良川鵜飼。まだ岐阜県なのです。一つ一つ入力してるとなんか旅してる気になって来る。

犬山城もちゃんとしたプラモでの組み立てでは無く、この浮世絵に出でくるような強烈な印象のお城も面白そうに感じる。石垣がこんなのは変とか、そんなのはどうでも良いことで、惹きつける力を持っている。

 

20191125

昨日は一日中パソコン漬けになった東海道五拾三次を2種ずつ全部で110ほど商品化してネット店舗に入力した。こらは以前作った川崎宿のミニジオラマ。こんな感じで浮世絵をジオラマにします。今日は中山道木曽街道も商品化しよう♪コレクションに如何ですか?(笑)#広重‬

‪#東海道五十三次 #ジオラマ ‬

20191124
東海道五拾三次のミニジオラマは以前川崎宿を作ったが、すぐに売れてしまい手元に無く、またお城の製作で忙しいので中々、此方まで手が回らないのですが、作るのは楽しいので、一気に商品化する事にした。同じ場所でも違う東海道五拾三次がある。作者は同じ広重なんですが、版元の違いで絵が違う。‬

松本城、久保田城、合掌造り同時製作20190331

午前中に松本城の石垣製作と下塗りを終わらせて乾燥させてる間に、久保田城の建物の塗装を行い、それも乾かす時間を使って木製の合掌造りの建物を作ってます。まもなく久保田城の建物の塗装を再開。こんな感じでいつも作ってます。