もし本能寺の変が起きなかったら・・・・・・・
と言う仮定で、織田信長が大坂に築城したら
どんな大坂城になったかとイメージして架空の城を
作ってみました。
三段式タイプと二段式タイプです。
初期のタイプが三段式で、二段式タイプは改築したものでイメージしました。
初期の三段式の設定 【統一の城・美】
石山本願寺跡地に築城した背景と京都より天皇を向かい入れる設定にしました。
石垣は初期の豊臣大坂城と同じ三段式にしてます。
仏教界を抑える意味で塔を林立させて、仏教の上にいることをアピール。
地球儀をイメージした円形の天守曲輪
高貴なイメージのある紫色で建物の外壁を塗ってます。
改築期のニ段式の設定 【大陸の城・剛】
京都から天皇を遷都させて、尚且つ中国大陸進出までを設定にしました。
石垣は改築と供に三段式から高石垣のニ段式にしてます。
遷都をさせて天皇を住まわせることを前提に御殿を追加。
京都を彷彿させる為に、御殿のひとつを清水の舞台風に作る。
地球儀をイメージした円形の天守曲輪
中国大陸進出をイメージしピンク色で建物の外壁を塗ってます。
