近江 宇佐山城 20200207~0221

20200221
本願寺との対峙戦に於いて、背後から浅井朝倉軍の進行で挟み打ちになるのを織田信長家臣森可成が宇佐山城で足止めして戦った城。その後明智光秀が坂本城が出来る迄宇佐山城に居て、光秀ゆかりに城ではあるが、やっぱり森可成の城だなぁ♪と言う事で近江宇佐山城の完成。‬
‪NHKスカーレットの舞台にも♪‬

20200220
宇佐山城を修正するとこんな感じになりました。
A4サイズではこちらの方がバランスが良いですね♪

20200220
近江宇佐山城を破壊(解体)! 宇佐山城の縄張図から割り出して縄張りを作り、縄張りとしては合っているのですが、なんか作る気になれずにいたのです。イメージが沸かないと言うか構図がしっくりと来なかった。
それで中井先生監修の香川先生のイラスト復元図を見ると復元図だと本丸を中心に復元されており、縄張り自体は縄張図も復元図も勿論同じでも、完成するとお城の特徴を出さないとならないのと見栄えもあり、縄張図から作った土台を復元図の土台に変更すべく直ぐ解体しました。‬
形は合ってても見て頂く作品としては形が合ってるから良いでは無く、見て宇佐山城の雰囲気を感じて頂きたいので、迷ったら直ぐに変更してます。

20200207

滋賀県大津市にある宇佐山城の縄張りを切り出しました。‬

20200207
近江の城 宇佐山城も作ります。‬

‪先ずは土台の芯作りから‬

東京ギフトショー20200206ファセットさんブースにて

東京ギフトショー20200206ファセットさんブースにて完成品のペーパークラフトを見てきました♪
売れる理由がある!作れば判る。ウチでも取扱いさせて頂いております♪  新ネタ会議にて早々の準備も開始してみました。

近江 観音寺城 20200206~0213

20200213

観音寺城 たった今、完成!

20200213
近江観音寺城の建物を配置しました。‬

‪山頂には天守も無く、櫓が1つぐらいしか無いのも逆に印象的な感じがします。山麓には夜間があり、詰め城的な感じです。広大な山に点在している平屋の建物。中世期の山城の代表的な感じかと思います。 #観音寺城

20200208
この圧倒的な曲輪の数、近江の名城観音寺城。こちらも山肌は縦の線を利かせて山城の雰囲気を醸し出してます。‬

‪近江観音寺城サイズはB4ですが迫力あるかと思います。‬

020200207
観音寺城の整形も完了しました。‬

‪まだ着色前なので判り辛いかと思いますが、曲輪の数の多さが特徴の1つにってます。高さを確保したので上から覗き込んで頂いても山城って感じを受けて頂けると思います。小さいお子さんなんかは目線が下からになるので大人の方よりも迫力が感じられるかも知れません。‬

 

20200206

観音寺城の縄張りが出来ましたが、イベントを意識した時にテスト1では隣りにある小堤城山城と比較すると低く見えてしまい迫力が無くなる。テスト2、テスト3(最終版)とやると最終版の高さまでカサ盛りして見ると観音寺城の大きさと迫力が全然違ってくる。こうしないと折角作っても面白味に欠ける。‬この最終版の縄張りの高さは以前作った小谷城や先日作った安土城よりも高く、B4サイズでもA3サイズの小谷城とか安土城と並べても存在感は有るかもしれません♪  滋賀県(近江)で一大勢力を誇示していた六角氏の居城なんで、少し高さをディフォルメしてみました。

20200206
流石に5城の縄張りは出来なかった😊‬

‪4.5城目の観音寺城。B4サイズなんで結構曲輪があるなぁ♪  タイムオーバーなんで寝よー♪‬

滋賀県高島市にあった田中城‬ 20200205~0214

20200214
明智光秀ゆかりの城‬
‪近江田中城 完成です。‬
‪#滋賀県高島市 #明智光秀 #田中城 #近江戦国歴史浪漫 #ジオラマ #鍬匠甲冑屋 ‬

20200208
近江田中城の縄張りの着色完了‬
‪これは同じ色の濃淡を強く利かせてますが、このあと乾燥すると少し白くなるので丁度良い感じになります。高低差が無いので色の濃淡で雰囲気を出してみました。‬

20200207

ネットにアップするのを忘れてたけど午前中には田中城の成形も完了してました。‬

20200205

滋賀県高島市にあった田中城‬

‪山城と言うより丘城みたいな感じですが、結構複雑な感じの縄張り‬

‪#近江戦国歴史浪漫  #滋賀県の城 #ジオラマ #田中城 ‬

滋賀県野洲市にある小堤城山城を作ります 20200205~0215

 

20200215
滋賀県野洲市にある小堤城山城完成。‬
‪このお城は山頂より一段低い所に社があり、山頂付近は見張場として活用され、中腹に主殿があるとされてる。主殿が中腹で山頂下の社=神様 ならば山頂には御神体が無ければならないし、まして見張台などは有り得ないと考え、山頂に岩を配置し、見張台は手前に設置。‬山岳信仰があり、同時代の井伊直虎の井伊谷城なども山頂には岩を御神体として祀っていた様なので、山頂より一段下に社がある以上、山頂は御神体しか考えられなかった。
今でさえ神社の御神体の近くにマンションなど建てると文句がくるぐるいなので、社の上に見張り台などは有り得ないと思ってます。

20200208

マンモスの発掘遺跡では無いかと思うぐらい、長い縦線ですが、これも乾くと少し白くなり、山肌の色の変化が出てきます。サイズはA4の小ぶりなんですが、小堤城山城の迫力が少しでも出したいと思ってます。  近江小堤城山城。‬

20200207
小堤城山城の整形が完了。

自分の作品ってどちらかと言うと屏風画や浮世絵的な感じでの復元城郭模型の様な感じだと思います。山に縦線を自由に入れるけど、それは感性のまま入れているので、決して二度と同じには出来ないし、誇張した感じにはなるが、まぁそれも作家の個性と思って頂ければ良いかなぁ

20200205

滋賀県野洲市にある小堤城山城を作ります。サイズはA4‬

‪#近江戦国歴史浪漫 #滋賀県の城 #ジオラマ #お城  #小堤城山城 ‬

伊予松山城8切りサイズ 20200205~0218

20200218
伊予松山城8切りサイズミニジオラマ完成。 3月のプレゼント用なので春仕様にしてみました。でも木は付け替え可能なので桜が終わったら夏仕様に変えられます。一晩寝かせて松山城へ旅立ちます。松山城冬の陣3月8日迄開催中!‬

‪#松山城冬の陣 #松山城 #お城まつり #イベント #ジオラマ #鍬匠甲冑屋 ‬

20200218
伊予松山城の建物が組み上がりました。‬
‪松山城ミニジオラマ8切りサイズ‬

‪卓上用に良い大きさです。‬

20200216
伊予松山城ミニジオラマ
現在、愛媛県松山市の松山城で行われている令和最初の大合戦 松山城冬の陣のイベント用に製作してます。
卓上用ミニジオラマなんで写真の8切りサイズぐらいなんですが、それでも松山城の特徴を出そうとしてます。

#松山城冬の陣 #松山市 #松山城 #お城まつり #イベント

20200205

伊予松山城8切りサイズ。‬

‪A5サイズぐらいなんで結構小さいですが、それでもジオラマにしてみます。‬

会津若松の鶴ケ城A3 20200205~0228

20200228
華やかな赤瓦とドラマチック赤瓦‬
‪2つの顔。 会津若松城(鶴ケ城)A3完成です。#会津若松城 ‬

20200227

まだ完成はしてませんが、建物の取り付けは完了しました。 会津若松城‬

20200226
赤色で埋め尽くそうと思ってます♪‬

‪華やかな会津若松城。‬

20200225

姫路城の製作を始めましたが土台の固定作業なので、暫くは寝かせて固定させます。 こちらは会津若松城(鶴ケ城)の製作の続きを再開します。本丸の縄張りは完成しているので建物の製作となります。 #鶴ケ城 #会津若松城 ‬

20200207

会津若松の鶴ケ城(会津若松城)A3の石垣と下塗りまで終わりました。‬

 

20200205

昨日は経理で1日潰れて、今日からまた怒涛の製作開始。近江の殆ど知られて無い3城と会津若松の鶴ケ城A3、岡山城B4、朝倉城(多分知らないと思う)、松山城、呉軍港、岡城A3正方形、戦国武将108体などが続きます。鶴ケ城の縄張りを製作してますが、高さのイメージを見るのについ黒川城を重ねてみました‬。

札幌市資料館にて本日より開催20200204から0209 水墨画画家村井紘一個展にコラボさせて頂きました。札幌雪祭りの会場

水墨画 村井紘一

2020204

#札幌雪まつり 2/4〜2/9札幌市資料館2階ギャラリー10:00〜18:00入場無料 水墨画画家村井紘一個展にコラボさせて頂きました。 #真田信繁 と #安土城 信長のコラボは必見です。 何故上田城じゃあ無いのか? 想像する楽しみが有ります♪  #村井紘一  #鍬匠甲冑屋 #水墨画 #お城