20190612開店1週年となります。

明日6月12日で開店1週年となります。丁度昨年同日は米朝初会議で世界的にニュースになつてその時にひっそりと開店届けを出してきました。お城のジオラマだけで良く1年もったなあというのが本音ですが、引き継ぎ頑張ります。1週年記念はなんかイベントをやった方が良いのかとは思うのですがまだ未定。

お城カード(登城記念とコレクションカード)作りました。20190609

20190609

本日、お祭りから戻ってお城カードを作ってました。

気分で作って居るので、中々登城カードと揃って無いので揃えるのがまた仕事になりそうです。考えてみれば作品集のカード版なんですが、かなり作品を作ったのである面大変です(笑)

 

20190609

今日は丸1日お城カード(登城記念とコレクションカード)作りで終わった。‬

‪これを作るのに結構時間がかかるんです(笑)  折角なので家紋の名前も掲載したり、お城の説明と画像探しをしながら作るんです。でもこれで300城ぐらい作ったら、下手なお城の本よりも雰囲気は伝わるのではと思ってます。‬   こちらは名刺サイズにする予定のコレクションカードの追加分になります。

作品NO.344 松江城A4夏 20190605~0607完成

20190607PM15:48

松江城A4 3日半で完成

 

20190607

松江城の建物の組み立てが終わり、後は城塀と城門、植樹で完成となります。明日夕方の宅配便には間に合う予定。

 

20190606

5日27:24になってしまったが、松江城の石垣、土台の塗装まで終わった♪間に合う(笑)

 

2020190605

さあ〜楽しくなってきました。松江城A4サイズを7日納品出荷で間に合うか?  ハンディキャップは先日纏めて塗った天守のみ。天守の塗装はしなくて済むだけ。作る範囲は復元図の範囲。とりあえず土台の固定までが現状です。但しこの松江城以外も並行して同時に製作は変わらないが、メインは松江城。

作品NO.343 犬山城A4夏 20190602~0605完成

20190605

昨日の夜、趣味で作ってた犬山城を本日は仕事として組み立て。あと木曽川に水を張れば完成となります。

 

20190603

趣味の時間帯での仕事の犬山城。平日会社員の人であれば夜帰宅して食事が終り、僅かな時間だけでも趣味の模型でもと同じで、昼間散々作ってても、夜の寝る前に少し作りたくなるのです。正に趣味の時間。でも趣味=仕事だと仕事になってしまう(笑)

 

20190602

安土城の土台を完成させてから30分だけお昼寝をしました♪ それから続きまして犬山城の土台も作ります。犬山城はとりあえずこの状態で本日は終了して一晩寝かせます。 さてとこれからまた石垣を彫らねば(笑)

作品NO.342 安土城B4ライトアップ 20190602~0603完成

20190603

安土城B4ライトアップ完成

20190602

安土城ライトアップの土台。

この手が一番オークションで売られているタイプとなります。ライトアップもココ2〜3年じゃないかなぁと思います。これは一つのキットで作れるのと、また少し華やかになるので季節の花などのバリエーションでの出品が多いのです。ウチでも良く出る作品の一つです。

朝から約4時間で安土城ライトアップの土台の石垣製作が終了しました。

3城まとめて安土城DXと松江城と犬山城の塗装

20190601

やあ〜結構時間が掛かりました。安土城DXと松江城と犬山城の塗装がやっと終わった♪後は土台の縄張りが組み終われば、速攻で組み立て出来る状態にはなりました。

缶バッチのネット店舗への掲載。ガチャの発送は終わったものの、豊臣大坂城他の土台製作は明日だなぁ。安土城のライトアップでもやろう♪

豊臣大坂城A2 20190531~

5/31は、朝からずっと豊臣大坂城の石垣を彫ってました。水堀部分の石垣の一段目がやっと彫りあがる。途中、気分転換で少し遊んだりしたが、彫りながら睡魔におされ?手が止まってたのが3回ぐらいはあった(笑)

20190602

豊臣大坂城の一段目の石垣完了。現在二段目の製作中   早くしないとこの後、『関ヶ原』が始まる(笑)

20190603

テレビで『関ヶ原』の映画が終わってから3時間後に豊臣大坂城の石垣が完成しました。石垣の色は今回初めての色合いにしてみました。

20190603

豊臣大坂城の土台の下塗りが終わりました。少しこれから寝かせます。  続けて安土城と犬山城と川越城と松江城と松尾城の続きを作ります。

松尾城6ツ切サイズ 20190529~0605

20190605

ザックリですが松尾城の成形が出来ました。こちらも寝かせます。

 

20190529

鈴岡城じゃなくて先に松尾城にしました。鈴岡城と松尾城は隣合わせで川を挟んである対の城で幾分か松尾城が大きいので先に作ることにしました。縄張りを一斉に作るのにはボードの有効利用が要因の一つで、あとはイメージが湧きやすいのもあります。