最新の投稿

明石城を作る 005 本丸・坤櫓と巽櫓

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

明石城において現存する坤櫓(ひつじさるやぐら)と巽櫓(たつみやぐら)は明石城の現在のメインの建物となるだけに、この2つの三重櫓を如何に復元できるかで、今回の城の可否が決まってしまうような気がする。これが上手くまとめられれば明石城の雰囲気が出せる。

特にこの2つの櫓の二階と三階の屋根で決まってしまうと言っても過言ではないと思う。櫓の最上階の向きの違いや、千鳥破風や唐破風の位置、さらに各方向から見た感じなどで似るかどうかである。

明石城を作る 004 輸送用箱作り

イメージ 1

今回、300mmのコルクボードの上に作っている関係で明石市へ
宅配便で送る箱を先に用意した。まず壊れないように押さえを作り
微振動に対応できる仕組みを作った。箱を先に用意することで
安心して送れると思われるので、それを踏まえた上で城を作れる。

明石城の城郭模型は次回より画像なしで途中経過を報告していく
予定です。明石プラモデル甲子園終了後に再度、画像紹介いたします。

北ノ庄城を作る 005完成

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

柴田勝家の北ノ庄城を作ってみました。
石垣のすぐ上の忍び返しのような屋根も作ってみました。

これは福井県福井市にある北ノ庄城跡にある復元想像図を
基に復元してみました。 城郭模型の楽しみは今は無い城を
このような形で再現できることです。

== 復元城郭模型で見る日本の名城 ==
ランキング参加中。応援ポチ宜しくお願いします。
https://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村

http://wanokoto.net/in?sid=68/和のコト

北ノ庄城を作る 003 石垣・土台塗装

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

余っている姫路城の土台を利用して北の庄城の土台を紙粘土で作りました。
これが乾燥した段階で塗装をすると、結構良い感じの土台が好きなように
出来ます。ロイヤルグレー色やサンドベージュ色などの色を使い石垣を
塗ってます。石垣色一色より余程、個性が出て面白いのです。

== 復元城郭模型で見る日本の名城 ==
ランキング参加中。応援ポチ宜しくお願いします。
https://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村

http://wanokoto.net/in?sid=68/和のコト

北ノ庄城を作る 002 天守組み立て

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

江戸城の壁の面の組み立てを行い、カッターで穴を開けたところには厚紙を貼り付けて穴を隠してから塗装を行いました。また切り刻んだ屋根をパーツ、パーツごとに取り付けています。屋根のミドリ色のところが大阪城の屋根のパーツの部分です。この加工で北の庄城の千鳥破風とか唐破風の場所が出来上がりました。一番下の壁に更に一段追加しました。北ノ庄城跡にある北の庄の案内図を設計図代わりに作っています。

== 復元城郭模型で見る日本の名城 ==
ランキング参加中。応援ポチ宜しくお願いします。
https://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村

http://wanokoto.net/in?sid=68/和のコト

北ノ庄城を作る 001 下準備

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

100名城や明石城の製作をしょうと思いながら、すぐに気が変わってしまうのです。江戸城のキットの天守閣を見ていたら、ひらめいてしまいました。改造すれば北ノ庄城と言うことで製作開始です。

屋根の形状から江戸城をベースに作ります。江戸城の壁側の部品から北の庄城に無い部分をカッターを使い切り落としていきます。また屋根については大阪城のキットから屋根を選び、切り取りをしながら作っていきます。

== 復元城郭模型で見る日本の名城 ==
ランキング参加中。応援ポチ宜しくお願いします。
https://history.blogmura.com/his_sengoku/ にほんブログ村

http://wanokoto.net/in?sid=68/和のコト