近江中野城(日野城)A3サイズ 20201015~

 

近江中野城の水張り
やっと水張りが出来ました。
お城の製作の進捗過程で水張りをするタイミングがあり、大内氏館の池の水張りと合わせて行いました。

20201017

近江中野城の続き

20201015
蒲生氏郷ゆかりの城
近江中野城(日野城)A3サイズ
縄張り製作を開始しました。

#近江戦国歴史浪漫  #中野城

山崎城A4サイズ 20201005~1009

20201009天王山 山崎城 A4サイズ
完成です。
こちらの作品は京都乙訓ふるさと歴史研究会様によって、地域小学生の歴史の勉強に使って頂ける作品として作りました。 各地の地域には歴史的なお城があっても、それを知らない子供達もいるので知って貰いたい。郷土の宝
#山崎城  #京都乙訓ふるさと歴史研究会

20201008天王山 山崎城の続き
建物の取付は完了です。
#山崎城  #京都乙訓ふるさと歴史研究会

20201008天王山 山崎城
この本丸の天守は独特の形になっており、どう市販のキットを、繋ぎ合わせて作ろうかと考えたが、安土城を使って作ってみた。
#山崎城 #京都乙訓ふるさと歴史研究会

20201006天王山 山崎城
縄張りと石垣が出来ました。

#山崎城 #京都乙訓ふるさと歴史研究会

20201005山城 山崎城の縄張り製作
山崎の戦いの後に、天王山に築城したお城。

#山崎城 #京都乙訓ふるさと歴史研究会

木製模型安土城63巻から77巻 20200929-11/01

木製安土城製作70〜77巻完了。
今回は、三階北側の部分製作と二階屋根の製作。次回78巻から四階へと入ります。
#安土城 #信長 #ディアゴ #麒麟がくる

 

木製安土城製作

70〜73巻途中 丸1日掛けても今回は細かい作業が多く進まない。壁に窓、階段や破風の内部、襖と鴨居、大物パーツが多い巻は早いが、小物パーツが多い巻は結構大変😊

10月もいよいよ最終日になりました。
月1回の木製 安土城をつくる
今回は70巻からのスタートです。

三階北側の壁を作る為の下準備で70〜72巻に掛けて壁の部品の下塗りです。

20200929
★木製安土城をつくる
9月は63〜69巻の完了でした。

#安土城

★三階北側の柱を立てる
三階北側の襖をつくる
67〜69巻の製作となります。

#安土城

★二階南側の垂木に桁をつける

64〜65巻の製作中です。

★模型安土城63巻から再開
月末になりましたので月一回の木製『安土城をつくる』63巻からの製作を再開します。さてどのくらい迄進むかなぁ?

#木製安土城 #安土城をつくる

勝龍寺城A4サイズ 20200915~0925

20200925勝龍寺城A4サイズ完成
#勝龍寺城  #京都乙訓ふるさと歴史研究会

20200925勝龍寺城の建物組立完了
#京都乙訓ふるさと歴史研究会  #勝龍寺城

20200917勝龍寺城の土塁の表現(草の感じ)
着色してます。乾くとまた雰囲気が変わります。

#京都乙訓ふるさと歴史研究会  #勝龍寺城

20200916勝龍寺城の堀に水貼りをしてます。
この後は暫く寝かせます。

#京都乙訓ふるさと歴史研究会  #勝龍寺城

20200916勝龍寺城の続き
縄張りが出来ました。

#京都乙訓ふるさと歴史研究会  #勝龍寺城

20200915山城の国 勝龍寺城
今回は香川先生のイラストを参考に作ります。A4サイズの中に本丸、沼田丸、沼田屋敷、松井屋敷、米田屋敷も作ります。イラストレターの富永さんの助言も踏まえて三段石垣も♪

#京都乙歴史研究会  #勝龍寺城  #ジオラマ

木製安土城三階南側を作る。20200831 58巻~62巻

20200831
木製安土城の本日の製作進捗
58巻から62巻目に入ったぐらいまで組み上がりました。三階南側になります。

20200831
木製安土城三階の襖絵1/90サイズなので、襖も全て作り開閉出来るようになっているので、金の塗装を施して乾いてから絵を貼っていきます。

こんな感じです。

20200831
木製安土城三階南側を作る。
58巻からとなります。

毎月少しずつの製作なのですが、あっという間に8月も31日になってしまい、さてどのくらいまで進捗出来るかな?

‪新宮城と新宮支城B4サイズ 20200819~0821

20200821
近江甲賀惣城郭群
新宮城と新宮支城の完成。
#甲賀市 #新宮城  #新宮支城 #近江戦国歴史浪漫  #お城 #ジオラマ

 

‪20200821

近江甲賀の新宮城と新宮支城の続き‬

20200819
‪新宮城の縄張り‬
‪和歌山県の新宮城では無く、滋賀県甲賀市の新宮城と新宮支城。 甲賀忍者の里 甲賀武士の城となります。‬
‪#近江戦国歴史浪漫  #新宮城 #新宮支城  #甲賀市  #お城 #ジオラマ ‬

小谷城月所丸と大嶽城B4サイズ 20200802~0823

20200823小谷城支城群‬

‪大嶽城と小谷城月所丸完成‬

#近江戦国歴史浪漫 #小谷城 #大嶽城 #浅井長政

20200804

大嶽城と月所丸の続き

20200803

大嶽城は簡単に言えば小谷城と連絡している曲輪の様なもので、まして山の頂上付近の尾根にあるので大きな敷地がある訳でも無い小さな城となります。サイズで言えばB5サイズでも作れるけども、B5で作ればせいぜい6cmぐらいの高さしか出来ない。しかしこの小さな砦でもB4サイズで20cmにするとこうなる♪‬

20200802
小谷城奥の院の砦 大嶽城の縄張り
近江小谷城の奥の院的な砦 大嶽城を作ります。当初はA4サイズの予定なので、参考にならべた山本山城の高さぐらい(高さ10cm)の予定だったのですが、以前作った小谷城が約18cmぐらいの高さの土台にした関係で、ご依頼者にお願いして小谷城と連結するジオラマとして約20cmの高さのジオラマにして貰った。‬

お城はまだ何にも作ってないけど、高さの違いって迫力が全然変わります。この横に小谷城ご並ぶとかなり目立つお城になるかと思います。

木製安土城を作るNO.50から 20200729~

20200730
‪ディアゴ安土城‬
‪本日は50〜56巻迄が完成し、57巻の下塗り迄で終了。あと57巻を完成させると、次回から一部二階は残るが、58巻目は、三階からのスタートとなります。‬

‪20200729
本日は木製 安土城を作ります。‬

‪NO.50からとなります。‬

明智長山城A4サイズ ‬ 20200707~0708

20200708
‪#明智長山城 完成A4サイズ‬
‪#明智光秀  生誕の城とされている。‬
‪推定復元となります。‬
‪#麒麟 ‬

‪#明智長山城 完成A4サイズ‬
‪#明智光秀  生誕の城とされている。‬
‪推定復元となります。‬
‪#麒麟 ‬

20200707
#明智光秀 生誕の城 #明智長山城 ‬

‪縄張りから考察する建物の配置は城としての防御等を考えるとこんな感じかと思う。問題は防衛上重要な場所の櫓となる。2基の櫓を仮置きしたが、この時代と美濃の一家臣の城としてこの櫓だと分不相応に感じた。陣城では無いが大名の城でも無い。時代的にも少し早い?‬気がする。信長による近江進行の拠点であり、浅井の重要拠点であった横山城であれば有ってもしっくりくるが、明智一族の中世の城には少し近代化して違和感を感じる。簡易な櫓の方がバランスが良いと思うので、ここは変更する。