高知城ミニサイズ 20200715~0723

20200723

高知城ミニサイズ完成

‪20200721
高知城ミニサイズ‬

‪とりあえず市販のキットの部分のみ組み立て完了。‬

20200718

高知城ミニサイズ
土台製作中

#高知城 #ケース付き #ジオラマ

20200715

‪高知城ミニサイズ製作開始♪‬

‪金沢城を作ったり、合戦ジオラマを作ったり、毎日のようにあっちこっちと色々製作してますが、大体5〜7個ぐらいは同時に製作している事が多いんです。とりあえず高知城もコレから製作してまいります。😊‬

高知県高知市にあった朝倉城 20200207~0314

20200314

土佐朝倉城A4完成‬

20200301

朝倉城の続き

土佐朝倉城 本山氏と長宗我部氏の土佐覇権争いの城。知ってる方って多いのかなぁ?‬

‪#土佐朝倉城 #長宗我部元親 ‬

高知県高知市にあった朝倉城も作ります。こちらも先ずは土台の芯作り。‬

高知城A3サイズ製作中 20190805~0808

20190808

高知城のA3の建物取付完了。

20190805

高知城の天守が組み上がりました。

後はこれを全て植樹すると大体、今の高知城と同じになるかとは思いますが、勿論建物で覆い尽くします。 私感ですが、でもまぁこれだけでも良く残ったと感心してます。米軍の空襲にしても、台風にしても一番最初に来そうな場所で、凄い事だと思う。

高知城A3製作開始 20190724~0802

20190802

わずか5分ぐらいで劇的変化。すこし赤い感じの土台が最初の状態で、これにぺたと塗り付けて更に粉末粉を混ぜると、地面が劇的に変化。面白かったので安土城も♪  二つ合わせて5分ぐらい。

これからこれを採用しょうと♪

20190801

高知城の縄張りと石垣が完了しました。

 

20190731

本日は高知城の縄張りとなります。木製の安土城やA3の安土城とその日によって変わってますが、寝かせの作業もあるのです。塗装や接着の後は固定したり、乾かすのに時間が必要なので、その間に違うお城を製作してるので、コロコロと変わるんです。

20190724

高知城A3も始めました。今迄は掘りがほとんど入らなかったのですが、A4の高知城を何個か作ったイメージがあり、今回は堀を入れる事にしました。

現存12天守を作る 高知城001

高知城の縄張りです。1月1日から仕事となります。時間は無いのに何故か?余裕があるのです。多分、自分の作れるペースが分かっているので、作品を作っていても其処にお客様の喜んでくれる顔が映るので、焦る事なく、少しでも見映えが良い角度を考えてます。  上手い下手より作れる事が大切かなぁ♪