2023-09-19安土城B4サイズライトアップ●姫路城ミニミニサイズライトアップ●伊予松山城

疲れかなぁ?気力が乗らない。東照宮は塗装が大変なので気力が乗らないと中々出来ないし、如何しても先行で納品しなければならないお城もあり、松山城を作っていた。作りながら少し怠いとお昼寝をしながら、なんと無く体温を測ったらエッ!38.2°別に頭も痛い訳でも無く、咳も無いし、喉も痛く無い😆

安土城B4サイズライトアップ完成

安土城B4サイズライトアップ完成

実は昨日姫路城と同時に2個完成してたのですが、疲れてそのまま寝てしまい画像紹介が遅れました😆

姫路城ミニミニサイズライトアップ完成

姫路城ミニミニサイズライトアップ完成

安土城と姫路城と伊予松山城の縄張りを一気に製作しました。

いゃ〜結構疲れた😆安土城B4と姫路城ミニミニ、伊予松山城ミニサイズの縄張りを同時に製作して、石垣彫りと下塗りまで一気に完了させました。

伊予松山城と安土城と姫路城の縄張り製作中

伊予松山城ミニ、安土城B4ライトアップ、姫路城ライトアップミニミニサイズの縄張りをまとめて作りました。今は全て接着中です。

安土城と姫路城と伊予松山城の下塗りをしてます。

安土城ライトアップ、姫路城ミニミニ、伊代松山城ミニサイズの下準備として下塗りをしてます。 昨日の陽明門2個は下塗りは完了しており現在乾燥させてます。

2023/09/13NHK歴史探偵に協力させて頂きました。

2023/9/13NHK 歴史探偵に姫路城のジオラマを協力させて頂きました。
#姫路城 #歴史探偵 #お城 #ジオラマ #鍬匠甲冑屋

2023/09/13NHK歴史探偵に協力させて頂きました。1

2023/9/13NHK 歴史探偵に姫路城のジオラマを協力させて頂きました。

#姫路城 #歴史探偵 #お城 #ジオラマ #鍬匠甲冑屋

2023-09-10~12姫路城 城址公園ジオラマ A4サイズ

姫路城 城址公園の雰囲気でのジオラマとなりますので大天守屋根を少し明灰色系にしてみました。

現在の姫路城を作ります。

姫路城 今迄は復元姫路城を作る事が多いのですが、今回は現在の姫路城を作ります。今迄は天守から西の丸に向かっての製作でしたが、今回は上山里曲輪に向けての製作にしました。対面所などが無いので、チの櫓やリの櫓がメインになります。サイズはほぼ A4サイズぐらいとなります。

2023-08-17~09-06姫路城 A2サイズ

姫路城 A2サイズの建物が完了しました。これから塀の屋根作り😆

姫路城 A2サイズの続きです。

お祭りの期間でも少しずつ作っていた姫路城 A2サイズ。画像アップしている時間は無かったですが、大夫建物も出来てきました。

姫路城 A2サイズの下準備した建物の取り付け。まだ全然足りません

姫路城 A2サイズの下準備した建物の取り付け。まだ全然足りません😆

姫路城 A2サイズの附属建物の下塗り中

姫路城 A2サイズの附属建物の下塗り中

姫路城 A2サイズの続き。 市販のキットの部分だけ取り付け完了

姫路城 A2サイズの続き。

市販のキットの部分だけ取り付け完了

姫路城 A2サイズの石垣彫りと縄張りの塗装で丸一日掛かりました。

姫路城 A2サイズの石垣彫りと縄張りの塗装で丸一日掛かりました。

姫路城 A2サイズの縄張り製作

姫路城 A2サイズの縄張り製作

2023/07/31夏休み親子初心者ジオラマ教室/09-17親子ジオラマ教室で姫路城 A3サイズを作ろう!/08/19親子初心者ジオラマ教室を開催/08-24親子初心者ジオラマ教室

親子初心者ジオラマ教室で4回の講座で中学生が作り上げた姫路城 A3サイズのジオラマ模型が完成しました。

2023/09/07親子初心者ジオラマ教室 姫路城 A3を作る第3回目

親子初心者ジオラマ教室 姫路城 A3サイズを作る第3回目 縄張りと市販のキット部分まで前回でほぼ完了してたので、今回は一気に周りの建物を作りました。

親子初心者ジオラマ教室を開催しました。 本日は江戸城ライトアップの製作を行いました。

親子初心者ジオラマ教室を開催しました。 本日は江戸城ライトアップの製作を行いました。

親子初心者ジオラマ教室を開催しました。

親子初心者ジオラマ教室 中級編第2回目 姫路城 A3サイズの製作で天守群迄の組み立てが終わりました。プラモの製作は初めてと言う事ですが、綺麗に出来上がってます。

#親子初心者ジオラマ教室 #夏休み #自由研究 #お城 #姫路城

2023/08/19親子初心者ジオラマ教室を開催致しました。

親子初心者ジオラマ教室を開催させていただきました。今回は段ボールでの大型の天守を製作されてる城郭模型作家の長谷川氏のご友人家族様と長谷川氏が来店頂き、大阪城のミニジオラマを製作致しました。

親子ジオラマ教室で姫路城 A3サイズを作ろう!

親子ジオラマ教室。今回は姫路城 A3サイズを何日間に分けて製作していただきます。レイアウトや縄張りの製作、石垣の張りも全てやって頂き、カットの仕方などを私が監修させて頂きました。縄張りや石垣は生徒さんか作ったモノです。

2023/07/31親子初心者ジオラマ教室開催

親子初心者ジオラマ教室にて熊本城と大阪城をそれぞれ作って貰いました。今回の参加は小学4年生と小学1年生のご兄弟とご両親。 当日完成の為、ご両親にも協力頂き皆んなで作り上げました。

夏休み親子初心者ジオラマ教室の下準備

夏休み親子初心者ジオラマ教室の下準備

7/31に御予約頂いている親子ジオラマ教室用に市販のキットの着色や石垣張りの下準備となります。プラモの作り方と言うよりもジオラマ作りの楽しい部分を紹介したいので、時間の掛かる塗装などは先にやってしまい、時間内に完成品を持って帰って貰う様にしてます

2023-07-05~10高知城 A3正方形サイズと姫路城

高知城 A3正方形サイズの完成

高知城の続きです

神社やお寺が良く城跡になってる理由の一つとして城内には結構、神社などの施設があり、お城が廃城などになって神社だけが残ってる場合があるので、城跡の石碑などが有るかと思う。⭕️が神社。
高知城の続き

 

高知城の続き

高知城の続き

高知城の縄張りの上塗り完了

高知城の縄張りの上塗り完了

高知城の縄張り製作

高知城の縄張り製作

高知城と姫路城の市販のキットの下準備

高知城と姫路城の市販のキットの下準備中。 今、製作中の姫路城天守とこれから作る高知城の部品の塗装をしてます。

2023-07-01~23姫路城A2正方形サイズ

姫路城 A2正方形サイズも既に完成してたのですが、写真を撮る余裕も無かった(体調不良で) やっと写真が撮れました😆

姫路城 A2正方形サイズの建物の組み立てが完了しました。

姫路城 A2正方形サイズの建物の組み立てが完了しました。

姫路城三の丸御殿と向御殿の続き

姫路城三の丸御殿と向御殿の続き

姫路城三の丸御殿と向御殿の製作中

姫路城三の丸御殿と向御殿の製作中

姫路城三の丸御殿の縄張り修正中

姫路城三の丸御殿の縄張り修正。

平面図の図面を見ながら縄張りを作りますが、高低差が分かり難く、建物を配置しながら復元鳥瞰図などと見比べると違和感や高さ違いが判り、仮に出来てる部分でも修正してます。

姫路城 A2正方形サイズで色々な郭の製作中。

姫路城 A2正方形サイズで色々な郭の製作中。

姫路城 A2正方形サイズの続き 市販のキットの部分だけ組み立てが完了

姫路城 A2正方形サイズの続き

市販のキットの部分だけ組み立てが完了😆

姫路城の製作過程の続き ヒビ割れさせてます。

姫路城 A2正方形サイズは現在、強制乾燥中の状態となってます。大型のジオラマを製作する際に粘土の乾燥により、ヒビ割れが発生する場合があり、そこで強制乾燥させて先にヒビ割れを起こし修正してジオラマを作ります。製作過程のヒビ割れは修正出来ますし、納品後のヒビ割れが発生し難くなります😆

姫路城の縄張りの上塗り

姫路城の縄張りの上塗り

姫路城 A2正方形サイズの縄張り製作こ続き

姫路城 A2正方形サイズの縄張り・石垣を一気に彫り切りました。

姫路城A2正方形サイズの縄張り製作

姫路城600×600mm(A2正方形サイズ)の縄張りとなります。大手門から姫路動物園のある御作事所や裏山の勢隠までの内堀も全部入れ込んでみました。

姫路城600×600mmサイズの製作開始

超ザックリ!レイアウト 姫路城600×600mmサイズ。

今年の1月にご依頼を頂いてたものの、如何してもイメージが湧かなくて半年になってしまいました。A4やA3の姫路城はその間に結構作ってますが、作れる範囲が限定されてるのと違い、広いとレイアウトに悩む😕イメージが湧くと早いんですが

2023-06-21~23姫路城A4サイズ

未だ未塗装ですが姫路城の建物が組み上がりました。未だ仮置きでこれから塗装してからの仕上げとなります。

姫路城A4サイズの続き 市販キット部分まで組み立て完了

姫路城A4サイズの続き
市販キット部分まで組み立て完了

姫路城A4サイズの縄張りを一気に製作してます。

姫路城A4サイズの縄張りを一気に製作してます。

2023-05-23~25姫路城A3サイズ

姫路城A3サイズ春の完成となります。
#姫路城 #お城 #ジオラマ #鍬匠甲冑屋

姫路城の続き

姫路城の続き

 

姫路城の続き 天守群が組み上がりました。

姫路城の続き 天守群が組み上がりました。

姫路城A3の縄張りが出来てきました。

姫路城A3の縄張りが出来てきました。

姫路城A3サイズ製作開始となります。

姫路城A3サイズ製作開始となります。

2023-05-11~16童友社とフジミの姫路城

ミニ24サイズ 姫路城・春の完成。
ミニ24サイズとミニ18サイズをそれぞれ作ったのですが、一回り違うだけで建物が数が全然変わります。

ミニサイズ 姫路城の製作の続き

ミニサイズ 姫路城の製作の続き

市販のキットの部分だけ組み上がりました。

姫路城ライトアップ ミニジオラマの縄張り

姫路城ライトアップ ミニジオラマの縄張り

ミニ18サイズ 姫路城の春の完成

ミニ18サイズ フジミの姫路城・春
ライトアップの完成。

ミニ18サイズって180×180×186mmの小さなケースに収めるミニミニサイズのジオラマになります。使用する市販のキットは1つなので価格もお安く設定してるので良く作るジオラマです。

童友社とフジミの姫路城を同時に作ります。

姫路城ライトアップを同時に2つ作ります。童友社の1/800姫路城とフジミの1/850姫路城となります。気持ちフジミの方が小さいのですが、作り比べも面白いと思ってます。本当はあと姫路城をこの作品以外に3個作らないとならないのですが、先行で製作します。