2025-03-12~14城コレ・高取城●城コレ・観音寺城●城コレ・千早城

城コレ 高取城・奈良県
#日本100名城 061
#高取城 #お城 #ジオラマ #城コレ
 これで北海道から近畿地方まで完成。
これより中国四国、九州攻め

城コレ 観音寺城・滋賀県 #日本100名城 052

城コレ 観音寺城・滋賀県
#日本100名城  052

#観音寺城 #お城 #ジオラマ #城コレ

城コレ 千早城・大阪府 #日本100名城 055

城コレ 千早城・大阪府
#日本100名城  055

#千早城 #お城 #ジオラマ #城コレ

2025-03-08~11大阪城・徳川期ミニサイズ

徳川時代の大阪城ミニサイズの完成
#お城 #大阪城 #ジオラマ

徳川時代の大阪城ミニサイズの続き

徳川時代の大阪城ミニサイズの続き
#大阪城 #ジオラマ #お城

大阪城徳川期天守のミニサイズ製作中

大阪城徳川期天守のミニサイズ製作中

#大阪城 #お城 #ジオラマ

大阪城徳川期天守と江戸城秀忠期天守と二条城寛永期天守を比較

大阪城徳川期天守と江戸城秀忠期天守と二条城寛永期天守を比較

#お城 #大阪城 #ジオラマ

大阪城・徳川期天守の製作中

大阪城・徳川期天守の製作中

#大阪城 #お城 #ジオラマ

2025-02-09城コレ・大阪城昭和期天守

#城コレ #大阪城・昭和期天守・大阪府
#日本100名城  054
#ジオラマ
今回は着脱可能なタイプにしてます。
追加で2つの大阪城を並べてみました。
微妙な違い判りますか? 童友社とフジミ模型のキットの違いとなります。

2025-01-11~13豊臣大坂城ミニサイズ★豊臣大坂城ミニミニサイズ

豊臣大坂城 城コレ、ミニミニ、ミニサイズの大きさ比較 #お城 #ジオラマ
180mmのミニミニサイズと240mmのミニサイズ、約100mmの城コレサイズで同じ大坂城でも作れる範囲がかなり違います。

飾るスペースにおいてそれぞれのサイズをご用意しております。

2025/01/13豊臣大坂城ミニサイズ

豊臣大坂城ミニサイズ
240×240×260mmのケース

#豊臣大坂城 #大阪城 #お城 #ジオラマ

2025/01/13豊臣大坂城ミニミニサイズ

豊臣大坂城ミニミニサイズ
180×180×186mmのケース

#豊臣大坂城 #大阪城 #お城 #ジオラマ

久しぶりの豊臣大坂城2個製作中

久しぶりの豊臣大坂城2個製作中

#豊臣大坂城 #お城 #ジオラマ

2024-09-03~09-11安土城2個と豊臣大坂城

安土城A3サイズの完成
#安土城 #お城 #ジオラマ

一つ目の安土城縄張りの下塗りが終わりました。

一つ目の安土城縄張りの下塗りが終わりました。

安土城A3サイズを2個製作中

安土城A3サイズを2個製作中

#安土城

豊臣大坂城ミニサイズ

豊臣大坂城ミニサイズ

#豊臣大坂城 #大阪城 #お城 #ジオラマ

豊臣大坂城の天守が組み上がりました。

豊臣大坂城天守の組立てが完了。

城コレのサンプルがあるので悩まずに作れました😛 #豊臣大坂城 #大阪城

安土城2個と豊臣大坂城の製作中

安土城2個と豊臣大坂城の製作中となります。

2024-05-05大阪・守口城推定復元ジオラマ

#守口市 にあった #守口城 推定復元ジオラマの完成。 京街道、奈良街道、淀川水系の交通の要所で、河内17箇所の榎並城の支城として置かれ、後には石山本願寺の出城となってるが、現在は遺構は無い。★作品は街道と淀川、昔の守口宿の図を参考に縄張りを作り、難宗寺櫓風建物を追加し、推定復元した

守口城の水張り中

守口城の水張り中

大阪・守口城推定復元ジオラマの縄張り製作中

大阪・守口城推定復元ジオラマの縄張り製作中

#守口城 #お城 #ジオラマ

 大阪・守口城推定復元ジオラマの縄張り製作中

大阪・守口城推定復元ジオラマの縄張りをネットで検索した色々な資料から、落とし込みしてみました。淀川や堤は特徴的なものなので入れて、水路を作ると守口城のあったとされてるお寺の付近がお城には適している地形に見えてくる。

#守口城 #ジオラマ #お城

大阪・守口城推定復元ジオラマを作る

東海道五拾三次+京街道四次を足して東海道五拾七次になり、その最後の宿が大阪・守口宿になるのですが、そこにあった守口城。 現在は宅地化などにより遺構も無く、縄張りも不明なお城を推定復元する為に、色々な資料をコピーしてたら30枚近くになった。合戦などにも出てくる城でありますが、幻の城

AD

2024-03-30~04-06お城コレクション 城コレ

4月6日(シロ・城の日)と言う事で、 #城コレ 大阪城・時代変遷天守シリーズが揃いました。 大坂城(豊臣期)、大阪城(徳川期)、大阪城(昭和復興)
シリーズとして例えば大阪夏の陣と冬の陣の屏風絵に描かれてる大阪城をそれぞれ追加で作ってみるとかも検討中、また復元画や復元CG等の物も色々あるので😛

お城コレクション 城コレ 大阪城天守変遷模型

割り切った考えで商品化したお城コレクション #城コレ 大阪城天守変遷で、どちらもケースに収納した徳川大阪城と昭和の大阪城。重ねてのコレクションや本棚にも収納出来るので、お城のコレクションとしては沢山置けるかと思います。その中でジオラマにしたいお城は少し大きなサイズを選択する方法も

お城をコンプリート 『城コレ』シリーズ販売開始

 

『城コレ』シリーズを商品化中、現在111城カートを用意しました。本棚にも収納出来るジャストサイズ。 #お城 #城コレ  #模型 #ジオラマ #海外土産 #プレゼント #鍬匠甲冑屋

★日本のお城をコンプリート お城コレクションシリーズ 「城コレ」

 

 

 

 

お城のコレクション 城コレの魅力

お城コレクションの面白さとしては、天守の時代変化なども楽しめると思います。このシリーズ単体でも楽しめるし、メインのお城のジオラマの側に同じお城の創建時の天守や時代によって変わった天守なども並べられる。例えば徳川期の大阪城天守などや、会津若松にあった上杉景勝の黒川城など #城コレ

お城コレクション 城コレをまもなく商品化 日本のお城を揃えませんか?

日本のお城をコンプリート お城コレクション。 天守とか、1番有名な櫓や門のみでケースに入る大きさで作ります。本棚に収納したり、同じサイズであれば重ね置きも出来るので、ちょっとした場所にも置けるサイズ。日本のお城揃えてみませんか? まもなく商品化予定。

#お城 #お城コレクション

2024-02-21~24安土城と豊臣大坂城天守

豊臣大坂城A4サイズの完成

安土城ミニミニサイズ・春

安土城ミニミニサイズ・春

安土城ミニミニサイズ

安土城ミニミニサイズ

ケースに入れて見るとケースギリギリまで作ってます。

豊臣大坂城天守が組み上がりました。

豊臣大坂城天守が組み上がりました。

安土城製作の下準備と豊臣大坂城天守の製作中

安土城製作の下準備と豊臣大坂城天守の製作中

2023/07/31夏休み親子初心者ジオラマ教室/09-17親子ジオラマ教室で姫路城 A3サイズを作ろう!/08/19親子初心者ジオラマ教室を開催/08-24親子初心者ジオラマ教室

親子初心者ジオラマ教室で4回の講座で中学生が作り上げた姫路城 A3サイズのジオラマ模型が完成しました。

2023/09/07親子初心者ジオラマ教室 姫路城 A3を作る第3回目

親子初心者ジオラマ教室 姫路城 A3サイズを作る第3回目 縄張りと市販のキット部分まで前回でほぼ完了してたので、今回は一気に周りの建物を作りました。

親子初心者ジオラマ教室を開催しました。 本日は江戸城ライトアップの製作を行いました。

親子初心者ジオラマ教室を開催しました。 本日は江戸城ライトアップの製作を行いました。

親子初心者ジオラマ教室を開催しました。

親子初心者ジオラマ教室 中級編第2回目 姫路城 A3サイズの製作で天守群迄の組み立てが終わりました。プラモの製作は初めてと言う事ですが、綺麗に出来上がってます。

#親子初心者ジオラマ教室 #夏休み #自由研究 #お城 #姫路城

2023/08/19親子初心者ジオラマ教室を開催致しました。

親子初心者ジオラマ教室を開催させていただきました。今回は段ボールでの大型の天守を製作されてる城郭模型作家の長谷川氏のご友人家族様と長谷川氏が来店頂き、大阪城のミニジオラマを製作致しました。

親子ジオラマ教室で姫路城 A3サイズを作ろう!

親子ジオラマ教室。今回は姫路城 A3サイズを何日間に分けて製作していただきます。レイアウトや縄張りの製作、石垣の張りも全てやって頂き、カットの仕方などを私が監修させて頂きました。縄張りや石垣は生徒さんか作ったモノです。

2023/07/31親子初心者ジオラマ教室開催

親子初心者ジオラマ教室にて熊本城と大阪城をそれぞれ作って貰いました。今回の参加は小学4年生と小学1年生のご兄弟とご両親。 当日完成の為、ご両親にも協力頂き皆んなで作り上げました。

夏休み親子初心者ジオラマ教室の下準備

夏休み親子初心者ジオラマ教室の下準備

7/31に御予約頂いている親子ジオラマ教室用に市販のキットの着色や石垣張りの下準備となります。プラモの作り方と言うよりもジオラマ作りの楽しい部分を紹介したいので、時間の掛かる塗装などは先にやってしまい、時間内に完成品を持って帰って貰う様にしてます