カテゴリー: ★丸岡城、大野、福知山、飛騨高山
20210122~0210城ミニ 福知山城・春
福知山城天守塗装完了
- テーマ:
- ★今、作ってま~す♪現在製作中のジオラマ
福知山城の天守が組み上がりました。
- テーマ:
- ★今、作ってま~す♪現在製作中のジオラマ
福知山城 2020/10/25~11/3
福知山城A3サイズ 20191209~1215
20191215
福知山城A3完成。
20191214
福知山城のざっくりイメージ。
20191212
A3サイズの福知山城。
20191210
やっぱりA3サイズは良いです。
20191209
福知山城の天守が組み上がりました。
福知山城の天守も製作してます😊
作品NO.339 丸岡城A4夏 20190521完成
丸岡城A4 20190516~0521
20190516
続きまして、このお城をA4サイズで作ります。普通は縄張りを書き写すにしても、もう少し合わせて写すものかと思うのですが、大体こんな感じです。アバウトと言えばアバウトです。でも殆ど書かない方が多いです。描いてと大体ズレるので(笑) 答えは丸岡城。
20190519
本日は丸岡城と姫路城を同時に水貼りをしてます。あと3日ぐらいは触れ無い。
この間を利用してネット店舗の引越しとなります。12月にヤフーブログが閉鎖するだけでなく、5月にヤフーショッピングも個人登録をしていた所はヤフーの都合で一斉に閉鎖されるのです。まあAmazonとカラーミに引越しです。ネットの引越しって大変なんだけど、営利主義なんだろうなぁ、利用者には重要なお知らせでと連絡来るだけなんです。
20190520
普通は先ず天守を作り、それに似合う土台で縄張りを決めて行くのですが、今回はA4サイズと言う事もあり、縄張りを最大限に入れてみた結果、可能な本丸のスペースが狭くなったので、本丸のスペースに合わせた天守を後から作りました。#丸岡城
福知山城のリメイク
福知山城をリメイクしてます。
堀の水の表現と植樹の色合い、屋根の明暗わリメイクしただけでも雰囲気が良くなりました。堀りの水の表現を変えてますので、約7~10日間くらいは乾燥待ちになります。
飛騨高山城 第三弾 006完成
完成しました
飛騨高山城 第三弾 005山麓御殿群
飛騨高山城の山麓の御殿群も出来上がってきました。
飛騨高山城 第三弾 004天守閣
天守閣と本丸の建物群を作っていきます。