日本初本格木造復元天守
国指定重文現存城郭御殿
東海之名城 掛川城 2018/6/14
こんなお城が欲しかった。日本全国約5000城の製作が可能です。
日本初本格木造復元天守
国指定重文現存城郭御殿
東海之名城 掛川城 2018/6/14
田中城2018/6/14
駿府城2018/6/13
上田城本丸南櫓瓦の本物をネットオークションで落札してみました。
復元修理時のモノらしいのですが、昔は簡単に入手出来たモノも、
現在は段々と入手が難しくなっているかと思ってます。
午前中に名古屋城へ立ち寄って来て、その後に浜松へ
ジオラマグランプリへ参加してきたのですが、
やはり浜松城へも行って来ました。
今年の4月頃に完成したと言う本丸の天守門が木造で
復元されてました。
門があると雰囲気が変わって良いですね♪
本丸御殿は現在1/3の完成ですが全体が出来ると凄いですね
名古屋城へ行ったのは久しぶりで、また入城となると
30年ぐらい行って無かったのではと思います。
名古屋城にも大阪城のように天守閣の外側にエレベーターがあったのですね
知らなかった。
天守閣の1階で昆虫展が企画展としてやってました。城郭模型展も
やらないかな(笑)
せっかく名古屋に来たので城内の売店できしめんを食べました。
この後に、浜松ジオラマグランプリへと出陣です。
第3回浜松ジオラマグランプリを見に行く序でに
名古屋城まで行ってきました。
本来は浜松までの予定でしたが、せっかくなので
ちょっと足を伸ばして名古屋まで行き、帰りがてらに
浜松で途中下車をしてのグランプリ参加です。
昨年一部完成した本丸御殿も見たかったのも理由の一つでした。
二条城には何度か行ったことがありますが、城郭模型・城郭ジオラマを
作る時の資料の撮影として行くのは、今回が初めてとなります。
静岡県掛川市にある掛川城に行って来ました。
木造復元天守閣や二の丸御殿があります。
静岡県袋井市にある久野城に行ってきました。
この久野城は東名高速道袋井IC手前2.5km(東京方面から名古屋方面に向かう下り線の右手側)で見ることができます。 看板がありますのですぐに判ります。