最新の投稿

★北海道・東北の城

イメージ 1

(画像:仙台城)

北海道・東北地方の日本100名城 7城/13城★完成

——————————————————————
■北海道の城
★五稜郭・日本100名城
http://blogs.yahoo.co.jp/katuuya2012/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&sk=0&sv=%B8%DE%CE%C7%B3%D4
☆松前城(福山城)・日本100名城
☆根室半島チャシ跡群・日本100名城

——————————————————————
■青森県の城
★弘前城 ・日本100名城
http://blogs.yahoo.co.jp/katuuya2012/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&sk=0&sv=%B9%B0%C1%B0%BE%EB

——————————————————————
■岩手県の城
★盛岡城(不来方城)・日本100名城
http://blogs.yahoo.co.jp/katuuya2012/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&sk=0&sv=%C0%B9%B2%AC%BE%EB
☆根城・日本100名城

——————————————————————
■秋田県の城
☆久保田城・日本100名城

——————————————————————
■宮城県の城
★仙台城(青葉山城)・日本100名城
仙台城本丸・二の丸
http://blogs.yahoo.co.jp/katuuya2012/MYBLOG/yblog.html?m=lc&sv=%C0%E7%C2%E6%BE%EB%CB%DC%B4%DD&sk=0
仙台城
http://blogs.yahoo.co.jp/katuuya2012/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&sk=0&sv=%C0%E7%C2%E6%BE%EB
☆多賀城・日本100名城

——————————————————————
■山形県の城
★山形城・日本100名城
http://blogs.yahoo.co.jp/katuuya2012/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&sk=0&sv=%BB%B3%B7%C1%BE%EB
☆鶴岡城

——————————————————————
■福島県の城
★蒲生~上杉期会津若松城
http://blogs.yahoo.co.jp/katuuya2012/MYBLOG/yblog.html?m=lc&sv=%C4%E1%A5%F6%BE%EB%A1%A6%B2%F1%C4%C5%BC%E3%BE%BE%BE%EB&sk=0
★会津若松城(鶴ケ城)・日本100名城
会津若松城本丸
http://blogs.yahoo.co.jp/katuuya2012/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&sk=0&sv=%B2%F1%C4%C5%BC%E3%BE%BE%BE%EB
会津若松城
http://blogs.yahoo.co.jp/katuuya2012/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&sk=0&sv=%C4%E1%8E%B9%BE%EB
☆白河小峰城・日本100名城
★二本松城・日本100名城
http://blogs.yahoo.co.jp/katuuya2012/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&sk=0&sv=%C6%F3%CB%DC%BE%BE%BE%EB

萩城 004 天守の完成

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

天守閣の入口にあたる附属櫓を作りました。これで天守閣は完成です。

そして本丸の大手にあたる本丸内門の製作に入りました。
本丸内門・月見櫓方面から天守閣を望む角度が萩城のメインに
なるので何度もチェックしながら作ってみました。

城塀を取り付けたので、これから御殿の作成となりますが
部品が足りなくなったので、少し製作が遅れるかも知れません。

ゼロ戦21型A1-101 

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

2010/8/6(金) 午前 1:02

ちょっとマニアックの話になる。

Å1-101と胴体の赤帯1本と尾翼の黄色帯3本が気になった。
胴体の赤い帯1本とA1-は昭和16年当時の空母赤城の艦載機の
識別番号で、この機は赤城の飛行隊となる。尾翼の帯は3本だと
飛行隊長の識別となるはずで、ちなみにA1-102は真珠湾攻撃の
時の第二次攻撃隊制空隊隊長の進藤三郎大尉機となる。

真珠湾攻撃時の赤城の甲板にあるゼロ戦の画像の中にA1-101機の
画像があり、搭乗員はA1-102進藤大尉の2番機として木村一飛曹の
機として紹介されていた。進藤大尉の小隊の3番機はA1-105で
井石3飛曹機となっている。3番機のA1-105の尾翼は黄色1本で、
隊長機の進藤大尉のA1-102は尾翼の黄色帯は2本で紹介されている。

ちなみに進藤大尉の上官にあたる、第一次攻撃隊制空隊の隊長機は
板谷少佐機であり、尾翼の黄色帯は3本あるが、機種の番号は
A1-155となっていた。また板谷少佐の下で第一次攻撃隊に
参加されている第2小隊1番機の指宿大尉の尾翼は黄色帯2本で
A1-103。

赤城A1-101は赤城甲板上の画像でも確認できるので、間違えなく
存在していたし、飛行隊長が必ずも101に乗っている訳でもないので、
101に木村一飛曹が乗っていてもおかしくは無いと思われる。

赤城・制空隊飛行
隊 長 板谷少佐:尾翼3本黄色帯A1-155
中隊長 進藤大尉:尾翼2本黄色帯A1-102
中隊長 指宿大尉:尾翼2本黄色帯A1-103
3番機 井石3曹:尾翼1本黄色帯A1-105

以上から順当に考えれば
2番機 木村1曹:尾翼1本黄色帯A1-101
となる方が自然と思える。

ただA1-101が尾翼3本黄色帯と言うのがどうしても気になってしまった。

ただオリジナルの完全な形で飛行機が残っていたのではなく、あくまでも
オリジナルの飛行機の残骸を集めて復元した訳なので、機種とマークと
搭乗者を併せて復元できたのではないと思う。 ただ誤解されたくないのだが、
ケチを付けている訳ではない、良く復元して私たちに見せてくれたと感激している
のであって、それだけについ細かいところまで気になってしまうのも事実。

最初にお断りしたように、あくまでもマニアックな話であり、興奮しているのは
事実なんです。

ゼロ戦21型  河口湖飛行舘所蔵

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

2010/8/5(木) 午後 9:48

ゼロ戦21型  河口湖飛行舘所蔵

山梨県河口湖自動車博物館に併設されている
河口湖飛行舘は自動車博物館とともに8月のみの
公開で、今回どうしてもゼロ戦21型を見に
行きたかった。

しかしこの博物館のある富士スバルラインは
8月6日午前00:00より環境保護の為に
夏休み期間マイカー規制が入り、裏道からは
行けると思うが、スバルラインからだと少し
面倒になるようなので、午後からではあったが
急遽、行くことにした。

午後2時半の到着で館内は3~4人ぐらいの
見学者だったのでゼロ戦21型をしっかりと
堪能してきた。