特選作品 江戸城本丸大奥002土台作りと完成イメージ

特選作品 江戸城本丸大奥の土台作りと完成イメージです。
 
特選作品は依頼されて作っている場合が多いのですが
依頼される方の置き場のスペースの問題などで、大きさが
結構制限されてしまいます。その中で最大限にその城の魅力を
出すことが、暗黙のうちに課せられてしまうような感じがあり、
現在のレベルで最大限のモノを作らなければならない。
 
自分のコレクションであれば好きな大きさにもできるし、妥協も
多いのですが、せっかく依頼されたのだから最大限に魅力ある城を
限られた大きさに纏める・・・・そう言う意味でも特別に選択して作る
作品として特選作品としてます。
 
江戸城本丸大奥は900mm×600mmで作った作品があるのですが、
それを600mm×450mmで作るのです。簡単に言うと半分のサイズと
なります。 そのサイズの中で全体のバランスをまとめながら主殿となる
表御殿や大奥の長局群、天守閣を含め、数ある櫓や多門櫓門、
さらに内堀まで表現しなければならない。また天守閣などの市販キットが
あるのは市販キットのサイズがある為に、サイズは限定される。それで
配置とバランスを見ながら作るのは至難の業なんです。
 
 
例えば450mm×300mmのサイズならば、
この範囲ぐらいは作成できる。
イメージ 1
 
 
それが600mm×450mmとなると、この辺まで作成出来る。
イメージ 2
 
 
さらに900mm×600mmのサイズだとこの範囲まで可能となる。
イメージ 3
 
もちろん建物のサイズを変えてしまえば、小さくっても範囲は広がるが
市販キットを流用するし、天守閣はそのまま使うので、サイズダウンが
できない、 以前豊臣大坂城を作る際に天守閣を小さくして全体をダウン
サイズして作ったことがあるのですが、千畳敷の大広間が小さくなりすぎて
迫力も無く、制作を中止したことがありました。 そう言う経緯もあるので
難しいのです。
 
今回はバランスを見ながら最大限の範囲をミニ版で作る土台を組んでみました。
イメージ 4
 
イメージ 5
まるで空母みたいですが・・・
これが今回の土台の中心となります。
イメージ 6
 
イメージ 7
 
完成は長い目で見て下さい。

特選作品 江戸城本丸大奥001表御殿大広間予定作品

フジミで再販された京都御所と厳島神社のキットを使って
御殿を作ってみました。
イメージ 1
 
イメージ 2
京都御所を1.5個ほど使い組み合わせてみました。
 
屋根は京都御所の屋根1個に厳島神社の屋根を1個
切取りつなげてみました。
イメージ 3
 
これを合体すると・・・
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
屋根の塗装色はブロンズ色のプラカラーを塗ってみました。
思ったより良い感じの色でした。
 
完成した改造・京都御所+厳島神社の御殿のモデルは
江戸城表御殿大広間の建物だったので・・・・・・・・
また江戸城本丸大奥でも作ろうかなと言う気分になってます。
 
江戸城の本丸大奥を作る時に一番の目立つ建物がこの
表御殿大広間になるので、これが上手くまとまれば
その気になってきます(笑)

三代目江戸城天守閣(家光時代)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

久しぶりに市販キットをそのまま?3時間で作ってみました。
そのままと言っても家光の時代の三代目江戸城天守閣
にしました。 銅瓦を再現するために水性塗料を6色ほど
ブレンドしてみました。銅色をベースに若竹色、黄色、
オリーブグレー色、青、ダークブラウンなどを混ぜました。

市販キットには多門櫓も付いていますが場所的におかしいので
多門櫓は取り付けず、また小天守も付けませんでした。
1/700サイズのJOYJOYの江戸城ですが、下側から
写すとそこそこ迫力も感じます。

三代目江戸城は大奥や本丸御殿まで作ったものもありますが
今回は初代目~三代目までの江戸城天守閣のみの比較天守の
シリーズとして天守のみを作りました。

江戸城・二重橋 005江戸城無血開城

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

昨日完成させた江戸城二重橋に人物を追加してみました。

お城の模型は安土桃山時代から江戸時代初期のものが多いのですが、
江戸城二重橋にウォータラインの兵隊を並べて幕末を演出してみました。

錦の御旗を掲げた官軍の江戸城西の丸への入城シーンです。
兵隊は144体使ってます。

初代目江戸城天守閣 002完成

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

昨日から作り始めた徳川家康の初代目江戸城天守閣は
早々に完成しました。 昨日の時点で天守閣は完成
してましたので土台の仕上げだけでしたが、まあ
出来上がると嬉しいものです。

富士山の如く、江戸の町から白い大きな建物を
見上げることを目指して作っただけに白の漆喰が
綺麗な感じがします。

江戸城・二重橋 001

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

フジミの熊本城や犬山城に入っている山の台座が余っていたので何か
出来ないものかと考え、遊びで作り始めました。

皇居の二重橋にするか江戸城の二重橋にするかはまだ微妙なのですが
台座を利用してとりあえず二重橋を作ってみます。

皇居は石橋で江戸城は木橋なので、橋の違いでどちらかになります。
多分、江戸城の木橋のほうが簡単そうなので江戸城にする予定です。

初代目江戸城天守閣 001

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

初代目江戸城天守閣は徳川家康が作った天守で、CG復元図は2つほど
あったが今回は画像2番目のものを参考にして作りました。

基本は童友社JOYJOYの江戸城に大阪城を追加して作ります。
入母屋破風や千鳥破風の位置を復元図に合わせていきます。