巌流島 宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘2

巌流島 宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘
このミニジオラマは食玩のフィギュアをそのまま利用してますが、誰もがやってみたいシーンを再現することに主点をおいてます。 海岸線のシーンでの決闘にはやはり海岸線が欲しいですからね♪

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

真田丸合戦ジオラマ 001

真田丸を作ります。

真田丸の構図をイメージすればするほど、全城会の仲間が以前作られた真田丸の構図が一番カッコ良く感じ、同じ様な構図になりますが、オリジナルとして新たに作ります。勿論彼には事前に連絡を取り作る旨と似た構図になる事を話して承諾頂いててます。

完成品は彼の作られた真田丸
この作品は有名になってる作品なんで、真似して作ったと言われても嫌なので、構図と兵隊が同じ様な感じになると似た感じにはなるのですが、あくまでオリジナル作品として作成となります。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

実験 動かせる景色。遊べる合戦ジオラマ。

実験:動かせる景色
ジオラマで景色が動かせると言うのは、中々無いかと思います。
気分で変われるのもまた「あり」かなぁ

違い判りますか?

イメージ 1

上の画像は木々が横二列になってる配置のジオラマ。

下の画像は木々が逆くの字形のジオラマ。 遠近感は下の画像の方が出ます。

イメージ 2

下のもう一つの画像は更に角度を変えてみました。

イメージ 3

陣幕と山上のお城も無くすと街道とか?での合戦ジオラマにも変化出来ます。 落武者狩りや、本能寺の変の時の家康の伊賀越えのジオラマなんかにも使えそうです。

軍陣編成 鉄砲・弓足軽編

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

合戦ジオラマと言っても、軍陣編成を考えて作ってます。

鉄砲、弓隊の足軽の上には隊長とも言える小頭が居て
鉄砲小頭となる。その上に鉄砲足軽頭→鉄砲組頭→鉄砲奉行が居る。

侍の鉄砲組もあって士鉄砲組→士鉄砲頭→鉄砲組頭→鉄砲奉行となる。

これは弓隊も武者隊も槍隊も陣馬隊も小荷駄隊も同様で各隊の頂点が
奉行となる。  それでその各奉行を統括してるのが侍大将となり、
兵士の軍功を評価するのか゜戦目付となる。

侍大将と大将は違い、兼務もありえるが大将は本陣にいて
御側衆、御伽衆、近習衆、旗本衆、旗奉行、太鼓役、軍師
などと本陣を形成していた。

今回はその中で鉄砲・弓隊を作っているが、まだ大将を決めてないので
3タイプ作ってみました。5-6人ずつで一つの隊として服装を合わせてみました。

また一目で敵味方が判る?ように赤・茶系と緑・青系にしてみました。
その中でも緑・青系を更に分けてるので3軍は作れると思う。

但しこれに槍隊や武者隊は少し服装を変えるので、今度は旗指しで
敵味方が判るようにする。

以前、黒沢明の乱の映画で旗で敵・味方が一目で判ったのは
やはり映像と言う中で瞬時に判る仕掛けだったのだろうと思った。

これは姉川の合戦と一緒に随分前に製作を依頼されてたものだが
やっと製作の順番が回ってきた。

どんな合戦ジオラマになるかお楽しみにしていて下さい。