親子簡単ジオラマ教室 20200606

20200606 親子簡単ジオラマ教室

しゅうちゃんのお城
本日は小学校1年生のお子さんとお母さんの簡単ジオラマ教室を開催させて頂きました。

絵を描いて頂いたお城をジオラマにしてます。

岡山城A3正方形 20200605~0705

20200705
‪ほぼ3日間でA3正方形サイズ(450×450)の岡山城の建物の組み立てが完了しました。未だ塗装とか細部の製作がありますが、段々と形になってきました。‬

20200704
‪岡山城の昨日の製作した分の建物の塗装だけで1日掛かりました。これから多聞や接続する建物の製作となります。‬

20200704
‪本日の営業終了。Am2:20‬

‪20200703
‪岡山城製作レポ‬
‪多分この時点でプラモデルのキットを約20個以上は使っていると思います。最終的に幾つ使ったか?なんて事は数え無いのですが、数えるとセーブしたくなり、必要数が作れ無くなるので数え無いんですが、定価1個約2000円のキットを必要であれば必要数どんどんと注ぎ込むので結構掛かる😊‬

信長三武将ゆかりの城の下塗りが終わり、乾燥する時間で、岡山城の続きを作ります。こちらはしっかりと土台も乾燥させてあり、堀の水貼りも終わったので一気に建物を製作します。この後金沢城なども作る予定で、金沢城の土台ベースもしっかりと寝かせてあるので、岡山城が完成すれば開始出来る予定😊‬

20200622

‪岡山城の縄張り製作の続き‬

‪下塗りが完了しました。‬

20200621

‪岡山城の石垣製作に1日掛かりました。‬

20200619

‪プロ野球では無いけども、ダブルヘッターみたいに、午前中に彦根城を完成させて、午後から岡山城の縄張りを製作してます。‬

20200607

岡山城天守組み立て完了
‪岡山城天守組み立て完了‬
‪塗装はまだですが♪‬

岡山城天守の続き

20200605 岡山城と続き

‪松本城+大阪城+江戸城+名古屋城+小倉城→岡山城製作中😊‬

20200605 岡山城製作開始

‪松本城+大阪城+江戸城+&城→岡山城の天守を作り始めました。その時々で毎回の様に変化しながらなので、どんな感じになるかはもう少ししないと分かりません😊‬

安土城ライトアップ 20200604~0605

20200605 安土城ライトアップ完成

20200605 まもなく

‪安土城組み立て完了‬
‪明日、植樹をすれば完成かなぁ♪‬ 

 

20200604 安土城ライトアップ製作中

‪昨日6/3の深夜から製作開始(勿論7時間ぐらいは寝てます)。 安土城ライトアップ製作中‬

豊臣大坂城ミニジオラマ 202005220~0527 

20200527 お買い得作品 豊臣大坂城コレクションケース付きミニサイズ完成

‪豊臣大坂城ミニサイズ ‬
‪コレクションケース付き‬
‪完成‬

20200525 豊臣大坂城ミニサイズの続き

20200523 2つの豊臣大坂城

‪豊臣大坂城ミニサイズと豊臣大坂城A3サイズを同時に製作中‬

20200522 お買い得価格 日本100名城シリーズ 豊臣大坂城

‪自分で言うのも変ですが、これは安いかと思う。ケース付き送料込みで28.000円で設定した日本100名城及び続日本100名のシリーズの第一弾 豊臣大坂城。‬

202005220 豊臣大坂城

‪2個目の豊臣大坂城天守を組み立てました。 コレがその時の気分で金の模様の数が違ってます😊‬

‪2個目の豊臣大坂城天守を組み立てました。 コレがその時の気分で金の模様の数が違ってます😊‬

木製安土城の続き 20200517~0520

20200520 木製安土城43完了。

20200520 木製安土城38二階信長御座の間を作る

‪木製安土城38‬
‪二階信長御座の間を作る‬

20200519 木製安土城34

‪木製安土城34完了‬
‪この回で基本的に1階の製作は終わりになります。35から二階の製作に移ります。‬

20200518 木製安土城32完了

20200518 木製安土城28完了

‪木製安土城28完了。‬
‪完成時に飾る装飾品を製作の途中からどんどんと使ってます。1階北側の納戸?家臣の控室の様な部屋に火縄銃や刀、また廊下には槍棚を配置しました。当然、城内なので武器は有るし、高性能なライフルでは無いのだから屋上とか最上階から撃つモノじゃないので、当然下の階にあるから♪‬

2720200517 木製安土の続き27

‪木製安土城19の残りを完了させて、現在27となってます。1階北側の畳み製作中となります。‬

20200517 木製安土城の続き

‪木製安土城19の一階北側の外壁を付けるが残って居たので、少し戻って取付してます。実際には19〜26を作ってて、なるべく同じ作業を効率的にしてるので、残りはあえて残して進めて戻すようなやり方をしてます。今回は30号越えを目指してます。‬